お役立ち情報
珍しい修理
スマホの起動ができない!原因は?
[2020.02.29] スマホスピタル 名古屋金山 / ラベル:
カテゴリー:珍しい修理
Android機種をお使いの方で・・・
スマホの電源が全然つかなくなて困った!という経験をしたことがある方。
結構いらっしゃるのではないでしょうか?
電源が入らない症状って結構あると思いますが
例えば・・・
①充電しても電源が入らない
②起動画面が何度も表示されてホーム画面にたどり着かない
③なにをしても真っ黒の画面のまま
などなどいろんな状態がありますよね。
色んな症状がありますが、どれもこうなってしまった原因は違うんです。
今回は、電源が入らなくなってしまった原因についてご紹介します。
原因がわかれば、どんな修理をしたらいいかがわかりますよね(*´▽`*)
①充電しても電源が入らない
これは2通りの原因があります。
一つはバッテリーが劣化してしまっている場合です。
バッテリーが劣化してしまうと、いくら充電をしても
電気をためることができなくなってしまうんです。
電気が貯められないということは、いくら充電をしても
立ち上げるだけの電気をためることができないです。
もう一つは、充電口の端子が壊れてしまっている可能性もあります。
充電器を挿した時に、充電口が大きくグラつくと感じたことはありませんか??
もしかしたら内部で充電口の端子が壊れてしまっているかもしれません・・
もちろん充電口が壊れてしまっては、充電ができないので本体の電源が入りませんよね。
この場合は、充電口の交換修理が必要となります。
②起動画面がループして表示される
これはバッテリー原因の場合が多いです。
時々、システム異常を起こしてしまってこのような状態になってしまうこともありますが・・・。
システム異常の場合はお直しが難しいです(^_^;)
バッテリー原因の場合は、バッテリー劣化が一番大きな要因です。
電池の量が足りずに、ホーム画面にたどり着くことができない状態なんですね。
この症状、急にでてくることもあるので
かなりびっくりする方が多いのではないでしょうか。
③なにをしても画面が真っ暗
これは電池とかの問題ではなく、液晶が悪さをしている可能性があります。
内部の液晶が壊れてしまって、画面の表示が一切できないなんてこともあります。
落としてしまったりぶつけてしまった記憶があればそれが原因になっていることも。
この場合、画面が映らないだけで
音がでたりバイブが反応したりすることがほとんどです。
液晶交換で治る事がほとんどですので、お早目の画面交換をお勧めします。
Android機種でお困りの際はぜひスマホスピタル名古屋金山店にご相談ください。
皆さまのご来店お待ちしてます。
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山店 WEB予約 >>
<<前の記事
スマホに使われているバッテリーについて-
次の記事>>
これって機種なんだっけ? Xperiaの見分け方!