お役立ち情報
郵送修理
便利な郵送修理のご案内
[2020.02.15] スマホスピタル 大阪駅前第4ビル / ラベル:
カテゴリー:郵送修理
修理をしたい端末があるけど近くに店舗が無い。
店舗はあるけど修理端末を持ち込む暇がない。
さまざまなご事情で店舗に修理端末を持ち込むのが難しい状況があると思います。
そんな時にオススメなのがアンドロイドホスピタルの郵送修理です!
郵送修理を活用すれば自宅にて修理の申し込みから
修理完了後の受け取り、料金の支払いまで出来て大変便利です。
ここでは郵送修理の大まかな流れをご案内させていただきます。
1:最初は店舗に問合せ
郵送修理を利用する時は
最初に修理を依頼する店舗へ問い合わせをお願いします。
その際に修理内容の確認と修理料金のご案内、
修理端末の梱包や発送の注意点などをご説明させていただきます。
この問い合わせが後のトラブルを未然に防止するために非常に重要ですので
郵送修理をご利用の場合は必ずお問合せをお願いします。
2:修理端末の梱包と発送
次は修理端末の発送準備です。
発送に使う箱は修理端末がすっぽり入るサイズをご用意してください。
箱に入れる修理端末はエアパッキン(ぷちぷち)などを使って
梱包をしっかり目にお願いします。
修理端末と一緒にメモ書きを同封お願いします。
メモには
①お名前
②連絡先
③返送先住所
④修理内容
⑤画面ロック解除のパスワード(設定している場合)
⑥その他ご質問など
ご記入お願いします。
以前修理端末がレターパックで届いたことがあります。
レターパックは精密機器の輸送を前提としたサービスではありません。
修理端末の発送にレターパックを利用すること自体が
破損の原因となりますので発送には絶対に利用しないでください。
3:端末の修理と修理後の発送
修理端末が店舗に届き次第、お客様へご連絡させていただきます。
※お客様へ連絡がつき次第、修理開始となります。
その際に修理端末の状態を確認させていただきますので
修理内容がご申告と異なる場合は
改めて必要な修理や料金、
修理に必要な日数などをご案内をさせていただきます。
※修理に必要な日数は端末の種類や修理内容によって即日完了~数日かかる場合もあります。
修理が完了次第、お客様へご連絡させていただきます。
※お客様へ連絡がつき次第、発送させていただきます。
4:修理料金の支払い方法と動作確認
修理料金のお支払方法は代金引換になりますので
お届けの配送業者へお支払いお願いします。
端末の受け取り後は速やかに動作確認をして頂き、
何か気になることがあればお気軽にご相談下さい。
以上が郵送修理の大まかな流れになります。
郵送修理は大変便利ですのでお困りの際はご活用ください。
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
<<前の記事
京都河原町周辺でガラスコーティングをするなら『スマホスピタル京都河原町店』へ!-
次の記事>>
バッテリー交換でまだまだ使えますよ!