お役立ち情報
【Xperia】バッテリーの持ちは大丈夫そうでしょうか…?
[2020.02.04] スマホスピタル 横浜駅前 / ラベル: バッテリー交換修理 ,
iPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)やAndroid(アンドロイド)端末の修理承っています。
スマホスピタル横浜駅前店でございます!!
今回紹介させていただきますのは、Xperia Z5のバッテリー交換でございます。
この端末も登場して4年半程経ちますが、現在でもお使いになられている方が多くいらっしゃる端末でございます。
ですが、4年半も経てばバッテリーの減りが早くなってくるのは必然であり、早急な交換が推奨される期間でございます…
というのも機種によって異なってくるのですが、大体の端末のバッテリーの寿命が1~2年といわれています。
この期間を過ぎても使用自体はできますが、やはりバッテリーの減りが早くなってしまって「充電する回数が多くなる」「外出時に突然電源が切れてしまう…」といったトラブルに遭遇する確率が高くなってまいります!
また、多くの方はアップデート時に端末を電源ケーブルに繋いでいると思われますが、「バッテリーも充分あるしケーブルに繋がなくても大丈夫」と思ってアップデートを実行される方もいらっしゃいますが、アップデートはスマホにとって大掛かりな作業です!バッテリーにかかる負荷も当然普段使用している時とは大きく異なります!
そんな時によく起こるトラブルが、
「アップデート中に電源が切れてしまい端末が起動しなくなってしまった…」
「アップデートが完了したものの、データが消えてしまった…」
などでございます(アップデートが失敗する要因としては、本体の容量不足であったり基板の故障だったりする可能性もございますが…)。
いずれにせよ、4年半も同じバッテリーを使い続けるという事はそれだけのリスクも伴ってくるということでございます!!
今回ご依頼いただいた方は、「バッテリーの減りが早いのをどうにかしたい」とのことでしたが、もちろんそういった内容でも修理承っています!
↓バッテリー交換時の画像↓
バッテリーのみならずどの端末のどの部品にも言えることですが、やり方を間違えてしまうと端末が起動しないor端末のデータが消えてしまうなどの事態に繋がりかねません…
また、携帯会社様でも故障取り扱い窓口なるものがございますが、その場合だとデータが消えてしまう可能性が高くなってしまいます…
ですが当店では、データを消さずに作業させていただいております!
今回はバッテリーのみの交換でしたが、液晶パネルやカメラレンズの交換なども対応しております!
気になられた方がいらっしゃいましたら、是非ともスマホスピタル横浜駅前店にまでお問い合わせくださいませ!!
※交換をご希望される端末によってはパーツの在庫がない可能性もございますので、事前にお問い合わせいただければお取り寄せすることもできますので、気兼ねなくお問い合わせくださいませ※
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>