お役立ち情報
お使いのスマートフォンにガラスコーティングはいかがでしょうか?
[2020.02.08] スマホスピタル 横浜関内 / ラベル: その他修理 ,
日々ご依頼いただくAndroid端末の修理案件ですが
その中で多いのはやはり「画面交換修理」になります。
落下の衝撃や、ぶつけてしまったりなど原因はさまざまにございますが
そのようなトラブルから守る方法がございます。
多くの方が実践されている画面保護としてやはりフィルム貼り付けが一般的と思われます。
他にも落下衝撃防止型のケースや、フリップスタイルの手帳型ケースをお使いの方も多い印象です。
多くの画面保護がある中、当店では違う選択肢の「ガラスコーティング」も承っております。
今回はそんなガラスコーティングについてお話させていただきます。
☆ガラスコーティングとは何か?☆
ガラスコーティングとは液状のコーティング剤を画面に塗り込んだ上で
硬化させることにより、画面のガラス自体を強化するものです。
そして、一度塗布して硬化したコーティング剤は約1年半におよび効果が持続するため
フィルムなどのように貼り替えをする手間がいらないというメリットがございます。
ガラスコーティングを施した画面の上にフィルムを貼ることももちろん可能です。
これは見た目やタッチ感を変えないガラスコーティングだからこそできるものです。
ガラスコーティングで強化したガラスに、さらに保護フィルムを貼っている状態となる為
より画面が強化が期待できるのでお勧めです。
☆フィルムとの相違点☆
いままでの画面保護はフィルムを画面の上に貼り付けするタイプが一般的でした。
ガラスコーティングは液状のコーティング剤を塗り込み硬化する為
見た目は何も保護をしていないまっさらな画面と変わりません。
また、コーティング後は画面が強化されるだけでなく
指紋やファンデーションなどの汚れも落ちやすくなるといったメリットもございます。
感覚的にはツルツルとした仕上がりになるので、最近多い背面がガラスの端末に施すと
強化加工しながら光沢も出せるので一石二鳥です。
また、上から貼るフィルムだと画面に段差がでてしまったり、
端から剥がれてくるなどのことがどうしてもございますが、そのようなこともございません。
汚くなって、または割れてしまって張り替えるのがめんどくさい、という方にも
楽なうえに綺麗に硬さも維持できるためお勧めです。
☆スマホ以外でも対応可☆
ガラスコーティングは液状のため、素材がガラスであれば形状関係なく施工可能です。
珍しい端末で、そもそもフィルムが売っていない場合にもお勧めです。
スマホ以外はタブレット端末や時計、メガネでもコーティングが可能です。
スマホも、それ以外も様々なものを強化できるガラスコーティング。
個人ではなかなか入手がしづらい場合がございます。
当店ではもちろん塗る作業も混みで対応可能なので、是非一度ご相談ください。
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内店 WEB予約 >>
<<前の記事
Android機種のそれぞれの特徴を探ってみた件☆彡-
次の記事>>
Xperiaの修理はアンドロイドホスピタル京都駅前店