お役立ち情報
お使いのスマートフォンを大事に使ってますか??
[2020.02.16] スマホスピタル 京橋 / ラベル: その他修理 ,
みなさん、ご自身のスマホは大切にしてますか?
ちょっと重めの入り方ですが、
最近とてもスマホをずさんに扱う方が増えてきている気がする筆者です(´・ω・`)
約12年前にAppleから日本で発売された「iPhone3G」
このモデルの普及率は決して高いものとは言えませんでした。
それが今や、日本国民の56%はスマホを所持しており
20代に至っては94.2%もの人がスマートフォンを使っています!(2018年調べ)
それだけスマホが身近な存在になったということですね(´-`*)
しかし、身近になりすぎるのも問題かと…
皆さんはスマホの本体価格はご存知でしょうか。
一昔前の機種でも5~6万円、最新の機種にもなると10万円を超えてきたりします!
スマートフォンとは非常に高価な精密機器なのです。
いまこれをご覧になって「そういえば契約の時にそんな金額みたような…」とお心当たりのあるかたもいらっしゃるかと思います。
大体の携帯会社さんでは本体代金を月賦で購入するというのが常なので、スマホユーザーさんには「非常に高価」という意識があまり備わらないのかなと思います。
そんな【高価な精密機器】を落としてしまったり、水につけてしまうことが
どれだけ大変なことかすこしでも伝わればと思います(´・ω・`)
落としやすいポケットに入れたり、ジップロックにいれてお風呂に持ち込む…
などもスマホを思うと控えていただいたほうが良いです。
しかし、時に事故というものは起こってしまいます。
ちゃんと大切につかっていても落としてしまうこともあると思います。
そんなことが起こる前に予防をしましょう!
当店ではスマホの画面に貼る保護フィルムの販売もしております!
正面からの衝撃を吸収・分散してくれる「衝撃吸収フィルム」
画質・彩度をそのままに画面を守ってくれる「強化ガラスフィルム」
の2種類からお選びいただけます(^^)/
当店でご購入いただきますと、貼り付け無料で
スタッフがほこり等入れずにキレイに貼らせていただきます!
iPhoneシリーズはもちろん、
Xperia系(Z3やZ5など)のフィルムも置いておりますので
ぜひいちどお声掛けください(^^)/
アンドロイドホスピタル大阪京橋店は
JR京橋駅から徒歩1分、京阪京橋駅から徒歩1分、長堀鶴見緑地線から徒歩3分で来店することができます。
・JRの場合でしたら北口から出て
・京阪京橋駅でしたら中央改札口から出て
・長堀鶴見緑地線でしたら4番出口からでて京阪電車のある方向を目指す。
そうしますと京阪モール沿いにタクシーロータリーがございますのでそちらの向かいにある
アコムさんの入ったビルの2階に当店がございます(^O^)/
淀屋橋、森ノ宮、桜ノ宮、蒲生4丁目、緑橋、放出、大正、大阪ビジネスパーク
といったところからでも電車一本で来店することができますので
修理や故障でお悩みでしたら当店アンドロイドホスピタル大阪京橋店へお持ちください!!
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
<<前の記事
バッテリー交換でまだまだ使えますよ!-
次の記事>>
水没時に気を付けることは?