お役立ち情報
XperiaXZシリーズの充電口は脆い!?
[2020.02.26] スマホスピタル大阪梅田 / ラベル:
最近、連日多くのお問い合わせをいただくのが
「XperiaXZの充電口が反応しなくなった!」というお問い合わせになります。
「充電ケーブルを傾けたりすると反応する時がある」「ケーブルを抑えていないと反応が全くない」
といった内容がほとんどで、充電がたまらなくなって困っているという状態です。
XperiaXZシリーズは充電口がUSBタイプCという規格になっており、
急速充電などにも対応しています。
また、iPhoneシリーズのlightningコネクターのように
表裏関係なく差すことができるなど、利便の面でも向上しています。
ですが、コネクターと基板をつないでいるはんだ付けの接点の部分が
とても浮きやすい、という持病をXZシリーズは持ってしまっているのです。
製造段階上の持病になりますのでどんな扱いをしていようと関係なく、
例えば「毎日ハードに使うから充電回数がとにかく多い」といった方でも
「充電回数は少なく、なるべく丁寧な抜き差しを心がけている」という方でも
関係なく、起こるような症状になります!
当店でもハンダ部分のメンテナンス作業やドックコネクターの交換修理など
現状から改善できるような修理を承っておりますが、
あくまでも一時的な復旧にしかなり得ません。
なるべく早めにデータの抜出などを行っていただき、
新しい端末に機種変更していただくのが安心かもしれません。
もちろん、その端末を何回修理してでも長く使い続けたい!とお考えの方も
いらっしゃるとは思います。
スマートフォンもかなり高額な商品になりますのであまりやすやすと買い替えれるものでもないです。
ですが、修理の回数が積み重なれば積み重なるほど、本体にかかってくる負荷も大きくなります。
当然、費用もかさんでくることになります。
ですので、あまりメインとしてガンガン使うのは控えた方がいいかもしれませんね。
ハンダ付けの作業は先述の通り、本体基板に大きな負荷を脚気かけます。
ご依頼いただく際は先んじてバックアップが取れるのであれば取っておきましょう!
〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>