お役立ち情報
防水機能があるからといって油断してませんか?
[2021.03.09] スマホスピタル 中津 / ラベル: 水没復旧修理 ,
スマートフォンはほとんどの機種に防水機能が付いております。
一昔前までは水没してしまうとほとんどの確率で電源は付かなくなり壊れてしまうケースが多かったと思いますが、
最新のAndroid端末やiPhone12シリーズとかになると水没してもなんら問題なく使えるようなかなり防水機能の強い機種もございます。
ですがあくまで耐水です、本体の中に水が入りにくい作りになっているだけなので、完全防水ではありませんので油断してはいけません!
お風呂で使ったり、写真を撮る為にプールや海に持ち込みたい方などもいらっしゃるかとは思いますが、
生身で持ち込むは絶対にやめてください!うっかりポチャンしてしまうと取り返しのつかないことになったり、
水没しても使えるくらいの防水機能の強い端末でも水没を重ねるごとに防水機能は劣ってしまいますので、
水没しないことが大事なんです!
どうしても水場付近に持ち込みたい場合はスマホ用の防水ケースなどに入れて使うようにしましょう!
ただ安全面を考えるといつどこで何が起きるかわからないので、
なるべく水場付近に端末は持ち込まないようにすることをオススメします。
万が一端末が水没してしまった場合はすぐにアンドロイドホスピタル中津店にご相談ください!
水没してしまい電源が付かない、液晶に水がはいっている、カメラレンズが水滴で曇る、タッチが効かない等々
様々な症状があるかと思いますが、当店では水没復旧修理を行なっております!
ただ精密機器は一度水没してしまうと修理で復旧したとしてもまた不具合が起きやすい状態になります。
あくまで一時的な復旧目的になります、データだけでも取り出したい、バックアップを取りたい等の、
データ抜き出すメインの修理にはなっておりますので、
水没復旧修理をしてこれからも長く使えるわけではないので、そこはご理解ください!
ただ水没度合いがそこまで深刻でなければそのまま使えるケースもありますが、
バックアップだけは常に取りながら使うようにしましょう!
このように防水機能が付いているからといっても精密機器なので、
水没してしまうと取り返しのつかない事態になりかねないので、水没しないことが大事なんです。
今一度使い方を見直していきましょう!
修理のご相談ならいつでも大歓迎です!!
またスマートフォンだけでなくiPad、その他タブレット、ゲーム機等の水没復旧修理も行なっておりますので、
お気軽にアンドロイドホスピタル中津店にお問い合わせください!!!
〒 531-0072 大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>