お役立ち情報
抗菌コーティングをして画面割れ、菌の予防をしましょう!
[2021.04.27] スマホスピタル大阪梅田 / ラベル:
アンドロイド端末は機種の種類が多いことから保護フィルムやケースの種類が少なかったり、
そもそも出回ってない場合もあるかと思われます!
ですがスマートフォンの画面はガラス素材になっており、衝撃や落下等してしまうとすぐに割れてしまいます!
最近では背面までガラス素材のスマホが増えてきており、割れやすい作りになっております、、(笑)
そんなスマートフォンにガラス割れ予防をしましょう!
ガラスコーティングをご存知でしょうか?
ガラスコーティングとは表面がガラスならどの端末にも施工可能となっており、
表面に直接特殊な液剤を塗り込んでいくことにより画面にガラスの膜を張ってくれることにより、
画面の強度を上げてくれるものになります!
画面強度は最大9H程まで強化されます、9Hとはどれくらいなのか?
鉛筆をつかって塗料や塗膜、コーディングの強度を見るための指標のひとつで、具体的には9Hの鉛筆でこすっても表面に傷がつかない、
塗料をつけた膜やコーティングに傷がつかないという意味の硬さになっております!
またガラスコーティングは画面強度を上げてくれるだけでなく、
指紋や汚れなどがついてもふき取れやすくしてくれるのもメリットになります!
また当店では抗菌コーティングも行なっておりますよ!
現在コロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令されたこともあり、
感染対策はされているかとは思いますが、スマートフォンは普段かなり扱うこともあり菌やウイルスがたくさんついております。
そんな今の時期にぴったりなのが抗菌コーティングになります!
抗菌コーティングとはガラスコーティングの効果に加えその名の通り抗菌なので菌をつきにくくしてくれるものになっております。
どちらも施工時間は最短5分~10分程で施工してお返しが可能になっておりますので、
お仕事帰りや空いてる時間にでもお気軽にお立ち寄りください!
ガラスコーティングをして画面割れ予防をしましょう!
スマホスピタル大阪梅田 店舗情報
- 住所
- 〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
- 営業時間
- 10時〜20時(定休日:なし)
- umeda@smahospital.jp
<<前の記事
Androidのスマホにこそガラスコーティングをオススメします!-
次の記事>>
【小ネタ】Androidのイースター・エッグについて解説