Androidの便利な機能のご紹介!
2021.10.08 お役立ち情報
Androidの便利な機能を効率よく使いたいと思われている方はたくさんおられると思います。
今回はAndroidのおすすめ機能をご紹介させていただき、
効率よくAndroidをお使いいただければと思いますので、使用している方のご参考になればと思います。
指1本で画面の縮小・拡大
地図アプリなどを見る時に、画面を縮小したり拡大したりすることがあります。
基本的な操作方法は、指2本でピンチイン・ピンチアウトで操作し、片手では操作が出来ません。
しかし、縮小や拡大は指1本で操作可能です。
ダブルタップしてそのまま画面から指を離さずに、
指を上下に動かすだけで画面が縮小したり拡大が出来ます。
片手しか空いていない時に便利な機能です。
直前に開いていたアプリの表示
Androidの端末にはタスクボタンがあります。
タスクボタンを1回押すと開いているアプリが表示され、
ダブルクリックすることで直前に開けていたアプリが表示されます。
1つのサイトを見ながら、携帯でメモを取りたい時に便利な機能です。
バッテリー残量の表示
アプリから設定を起動→システムUI調整ツールを選択→内蔵電池の残量の割合を表示するをONにします。
バッテリー残量の具体的な数値を表示する機能です。
クイック設定表示
Androidの画面を上から下へスワイプ(スライド)することでクイック設定が表示されます。
表示される項目が6つほどで、さらに画面を上から下へスワイプすることで全体が表示されます。
しかし指2本で画面を上から下へスワイプすることによって、1回でクイック設定の全体が表示されます。
片手モード
設定→画面設定→詳細設定→片手モードONにします。
片手モードをONにすると、ホーム画面をダブルタップすることでホーム画面が縮小されます。
片手でスマートフォンを操作する時に便利な機能です。
セーフモード
電源ボタン長押し→電源を切るボタンを長押し→セーフモード起動
セーフモードではプリインストールアプリのみ起動が可能です。
スマートフォンに不具合が起き、起因アプリを絞るときに役立ちます。
デバイスマネージャー
設定→ロックとセキュリティ→端末管理アプリ→端末を探すをONにします。
デバイスマネージャーはスマートフォンを無くした時にGPSで端末を探してくれる機能です。
またスマートフォンの位置情報だけでなく、「端末のデータ消去」「連絡先の表示」などもできます。
何かあった時のために、普段からデバイスマネージャーはONにしておきましょう。
スマホスピタル京都河原町 店舗情報
- 住所
- 〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
- 営業時間
- 11時~20時
- kyotokawaramachi@smahospital.jp
<<前の記事
カメラレンズも修理できます!【アンドロイド修理】-
次の記事>>
XperiaZシリーズの特徴、ガラスに亀裂が入ると・・・
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.06 スマホスピタル 練馬