膨張したバッテリーはどうすればいいの?
2021.10.13 お役立ち情報
バッテリー膨張はどのスマートフォンでも起きる可能性があります。
バッテリーは消耗品なので、経年劣化により電池の減りが早くなり
2年~3年程で交換時期を迎えるかと思われます。
ただ、経年劣化した全てのバッテリーが膨張するとは限りません。
バッテリーが膨張する原因は日常の使い方にあります。
例えばこれから紹介するような使い方をしていると
バッテリー膨張が起こるかもしれません。
・充電しながら長時間スマホを使用する
・温度が高い場所にスマホを放置する
このような使い方をしているとバッテリーは徐々に劣化していきます。
バッテリー内部にガスが発生し少しづつ膨らんでいき
気づいた時にはパネルを押し上げるぐらいに成長しているのです。
【膨張したバッテリーは交換がおすすめ】
バッテリー膨張を発見した場合は早めに交換することを勧めます。
バッテリー膨張を放置していると最悪の場合、発火する恐れもあります。
スマホだけで済めばいいですが、周りの物も巻き込んでしまうと
被害が拡大する可能性があります。
バッテリー交換はキャリアや修理店にご相談ください。
キャリアだと取り扱いできない場合もあるので、
困ったときは修理店に依頼されるのがいいと思います。
【膨張バッテリーの交換はアンドロイドホスピタルにお任せください】
アンドロイドホスピタルはアンドロイドスマホの様々な修理を承っております。
今回紹介したようなバッテリー膨張のスマホも安全に取り外して
お客様に新しいバッテリーを取り付けてお渡しします。
機種によってはバッテリーの取り寄せにお時間を頂く場合もありますが、
基本的にバッテリー交換は即日で交換修理できます。
キャリアの修理だと時間がかかってしまうことが多いので、
時間をかけずにバッテリー交換したいという方は
アンドロイドホスピタルがおすすめです。
【交換パーツの無償保証】
アンドロイドホスピタルで修理し交換したパーツには
「3ヶ月」の無償保証が付いております。
修理時にスマホ内部に水没反応や背面割れ、
パーツ故障がない端末に無償保証が付きます。
無償保証の期間内で交換したパーツに初期不良が起こった場合
期間内であれば、何度でも交換したパーツを無償で交換することができます。
修理店に修理を依頼する場合は、アフターフォローがしっかりしている
修理店を選ぶようにしましょう。
スマホの修理やご相談は「アンドロイドホスピタル」まで
お気軽にお問い合わせください。
皆様のお越しをお待ちしております。
スマホスピタル新宿アルタ 店舗情報
- 住所
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3新宿 ダイビル 3階
- 営業時間
- 11時~20時30分(無休)
- shinjuku@smahospital.jp
<<前の記事
OPPO 液晶表示がおかしい、画面割れ修理が出来る?アンドロイドの修理-
次の記事>>
ZenFone 4Max 画面割れ交換修理!
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.06 スマホスピタル 練馬