XperiaXZ3(SOV39)の電池持ちが悪い…...どこで修理出来る?【即日】
2022.02.16 お役立ち情報
本日ご紹介するのは、SONYのXperiaXZ3です。
2018年11月に発売された端末で、愛用している方も多いでしょう。
そんな中、最近「電池の持ちが悪いなぁ」とお困りの方はいらっしゃいませんか?
それもそのはず。
こちらの端末は発売から3年以上が経過しています。
一般的に、バッテリーは300回充電すると、1~2割ほど劣化するとされており、
バッテリーの交換時期は2~3年と言われています。
毎日寝る前に充電をするだけでも、バッテリーが劣化している可能性が非常に高いのです。
バッテリーは一度劣化してしまうと、自然に回復するようなことはありません。
そのため、交換を行う必要があるのです。
その交換はどうやって行うのかというと。
こうして分解することによって、交換することが可能です。
ただ、ご家庭で分解しようとすると、壊してしまう可能性が非常に高く、
中に入っているデータが消えてしまう可能性もあります。
非常に危険ですので、そういう時はしっかりと修理業者へ持ち込みましょう。
また、端末を購入したキャリアショップにお持ち頂く事で、
バッテリーの交換を行うことができます。
その場合、端末の交換になるパターンが非常に多く、
事前にバックアップを取る必要があります。
バックアップを取っていない場合、
今まで撮った写真や、登録している電話帳、
アプリのデータ、LINEのトーク履歴など、
全て消えて無くなってしまいます。
また、バックアップを取っていた場合でも、
ご自身でデータの引継ぎや移し替えを行う必要があり、
自己責任の上に、時間と手間がかかります。
そのため、「データを残したまま修理できないの?」と思う方も多くいらっしゃいます。
そんな方におすすめなのが、当店、アンドロイドホスピタルでの修理です。
当店アンドロイドホスピタルでは、
中に入っているデータは残したまま、バッテリーだけを交換することが可能です。
また、正規店での交換になると、端末が届くまで、
1~3日またはそれ以上かかってしまう可能性があります。
しかし当店なら、お持ち込みいただいたその日中にお返しいたしますので、
安心してご利用いただけます。
もし、「バッテリーの交換をしたい」となりましたら、
是非アンドロイドホスピタルまで一度ご相談くださいませ。
当店アンドロイドホスピタルでは、
バッテリーの交換以外にも、様々な修理を行っております。
・画面が割れてしまった
・タッチが効かなくなってしまった
・充電器を挿しても反応しない
などなど、様々な症状での修理、ご相談承っております。
是非一度ご連絡くださいませ。
また、当店では現在、郵送での修理も対応しております。
中々外に出るのが大変な今、郵送で送って頂けますと、
最短2~3日ほどで修理しお返しいたします。
データはそのままとなりますのでご安心くださいませ。
本日は、SONYのXperiaXZ3のご紹介でした。
修理のご相談がございましたら、是非一度ご連絡くださいませ。
スマホスピタル イオン相模原店 店舗情報
- 住所
- 〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
- 営業時間
- 9時〜21時(定休日なし)
- sagamihara@smahospital.jp
<<前の記事
バッテリーに劣化は付き物!バッテリー交換や膨張についてご紹介します!-
次の記事>>
お使いの機種がいつ発売されたか知っていますか?
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。