お役立ち情報
貼らずに塗る!?ガラスコーティングとは?
[2022.06.19] スマホスピタル 大阪駅前第4ビル / ラベル: スマートコート ,
スマホスピタル 大阪駅前第4ビルのアクセス・詳細情報はこちら
皆様は、
保護フィルムを貼りたいが専用のフィルムが見つからない!!
保護フィルムを貼らずにいて、画面が割れてしまった!!
という経験はありませんでしょうか?
iPhoneに関しては、携帯ショップや家電量販店でも複数種類の保護フィルムが販売されていますが、
Androidスマートホンに関しては、基本的に新発売と同時に複数枚入荷後、売り切ると再入荷されなくなることが多いので、1,2年前のAndroidスマートホンの保護フィルムを見つけるのが中々難しいのです。
今回は、ガラスコーティングという、画面の保護性能を向上させる施工について、お伝えできればと思います(*’ω’*)
ガラスコーティングとは?
そもそも、ガラスコーティングとは何か?
ガラスコーティングとは専用の液体を直接画面に塗り込み、化学反応を起こし画面本体の保護性能を向上させる技術のことです。
一般的に販売されているガラスフィルムの硬度が9Hに対し、ガラスコーティングはその上の10Hになるといわれています♪
それでは、ガラスコーティングのメリットとデメリットについても確認しておきましょう(^^)/
ガラスコーティングのメリット、デメリット
メリット
・画面が硬化され、保護性能がUPする
・見た目が変わらないため本来の画質で楽しむことが出来る
・細かな傷や、指紋が付きづらくなる
・機種問わないため、どのスマートホンでも施工可能
・フィルムのように気泡や埃、位置ずれなどが気にならない
デメリット
・過度な衝撃により、割れてしまった際は画面交換しないといけない
となっています(#^^#)
やはり、気がかりなのがコーティングをしていても割れてしまった際は、画面交換が必須というところですよね(@_@;)
ですがご安心ください!!
当店で、フィルムorガラスコーティングを施工いただいたお客様限定で、画面交換時の修理金を一部保証するアフタースクリーンケアというサービスがございます(*’ω’*)
こちらのサービスは、フィルムやコーティングを当店で施工していたのにもかかわらず、画面が破損してしまった場合には、修理代金から22,000円(税込)が保証されるので、もしもの時も安心です♪
※2022年6月19日現在のサービス内容です。別途変更される場合がございます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
当店では通常ガラスコーティングに加え、
・ブルーライトカットタイプ
・抗菌タイプ
も施工可能です(^^)/
ご不明点などがありましたら、是非お気軽にお問合せください♪
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 店舗情報
- 住所
- 〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
- 営業時間
- 10:00~20:00(定休日なし)
- osakadai4biru@smahospital.jp