お役立ち情報
お得情報
Xperia ZOOMなどのアプリ使用直後に電源が入らなくなってしまった時に試したい事
[2020.07.12] スマホスピタル天王寺 / ラベル: ドックコネクター交換修理(充電部分) ,
カテゴリー:お得情報
急にスマホの電源が入らなくなってしまった!
そんな時に試せる事をいくつかご紹介させていただきます。
もしもの時はこの内容を思い出して、ぜひ活用下さいね!
最近はZOOMなどを使っての会議や【ZOOM呑み】などの去年までとは全然違う生活様式となってしまいましたね。
ZOOMとは、どんな端末からも同時参加が可能なウェブ・会議アプリケーションです。
ZOOMを多用されている方も多いのではないでしょうか?
そんなZOOM使用後に急に電源が入らなくなってしまった、という事例がいくつかあるようです。
画面が真っ暗で何も映らない・充電しても反応しない
まず、画面が点かなくなってしまった時に試す内容としては電源ボタン(スリープボタン)を押して
起動できるかを試すこととなりますが、押しても反応がない場合は充電ケーブルを差し込んで充電してみましょう。
単純に電池切れ、であればまたすぐに立ち上げることができますが、充電中の赤いランプが点灯しなかったら?
原因は様々ですが
バッテリーの劣化/充電口の接触不良による充電不可
などが考えられます。
バッテリーの不良・劣化の場合
スマホに使用されているリチウムイオン電池は何度も繰り返し充電出来ることが最大の魅力ですが
どうしても劣化を避けることができません。
少しの残量がある状態で充電を行うことでまた使用を続けることはできますが、もし0%になってしまうと立ち上がるまでに大きな電力を使用することになります。
劣化が進んでいるバッテリーの場合、そのままずっと立ち上がらない・・・なんてことも。
充電口破損の場合
充電ケーブルを差し込んでもなんかしっくりこない、奥まで入っている感じがない、なんて事がある場合は
無理に差し込まずに充電口の確認をしましょう。
多くの場合、ホコリなどの異物が詰まっていて充電行為を妨げてしまっていることがあります。
綿棒などの、端子を傷付けないようなもので優しくクリーニングを行いましょう。
電源(スリープ)ボタンの破損
Xperiaを始め多くのスマホは電源(スリープ)ボタンを押すことで起動します。
その電源(スリープ)ボタンが破損していると充電出来ても立ち上げることができません。
しっかりとボタンを押し込み、反応するかどうかを確かめてみましょう。
いつも通り押しても反応しない場合、
強く押しすぎてしまったことによるボタン陥没
ボタンパーツ内部が擦れてしまったことによる接点不良が考えられます。
XperiaXZやXZPremiumなどの機種は充電口内部の支えが弱く、破損してしまう事が多くあります。
内部の破損に関しては対処方法が難しくなりますので自己修理等はせずに修理に出しましょう。
ただ、会議で使った資料データなどが入っているから修理に出すことを躊躇ってしまう…
そんな心配、スマホスピタルでは不要です!
当店スマホスピタル天王寺店で修理を行う場合、データ部分に触らずパーツ交換のみ行いますので
心配なデータ部分は安心してご依頼頂けます!
さらに当店スマホスピタル天王寺店では【スマホスピタル保証】という独自保証サービスもご用意していますので
次回また画面が割れてしまった!!なんて事があった場合の修理代金が不要になることも?!✨
気になる方は当店スマホスピタル天王寺スタッフにお尋ねくださいね!
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
<<前の記事
XperiaXZpremiumのバッテリー経年劣化!バッテリー交換修理事例-
次の記事>>
スマホのメーカー修理には受付期限がある?!