お役立ち情報
おススメ情報
バッテリーの劣化の放置は危険!?
[2018.03.07] スマホスピタル 藤沢 / ラベル: ガラス交換修理 ,
カテゴリー:おススメ情報
この時期になると、スマホ以外にも手放せない大事なものがあります。
ポケットティッシュです。
春ですね。
アンドロイドホスピタル藤沢店です。
最近はほとんどの人がスマートフォンを使っていますね。
スマホを持っていて当たり前の時代です。
とても便利なものなので、毎日持ち歩きます。
毎日持ち歩くと、その分危険な目にもあいやすいです。
落として割れたりすることが多いみたいで、修理のご依頼件数では「液晶画面交換」が常に一番多いです。
画面が割れて操作が出来なくなったな場合は、、、何もできませんからね。当然です。
当店では「液晶画面交換」をはじめ、様々な症状の修理を承っておりますので、
そういう場合はお気がるにご相談下さい。
液晶画面交換のご依頼は確かに多いのですが、「保護フィルム」や「スマホケース」などをしっかりと装着している方のスマホは
そう簡単に割れたりしません。
しかし、ちゃんと普段から装備もちゃんとして気を付けて使っていても陥ってしまう不具合があります。
それは「バッテリーの劣化」です。
スマホを触ることが多い人はだいたい経験していると思いますが、バッテリーは無限には繰り返し充電できません。
使っていくうちに、バッテリーの減りも早くなっていきます。
だいたい1年半から2年くらいが寿命と言われているラインですが、ヴァージョンアップや使っているアプリの量にも左右されるので、
使っているだけで劣化の原因となる心当たりはいくらでもあります。
ほとんどの場合は、劣化の初期症状は、バッテリーの減りが早い、、、という症状です。
減りが早いくらいなら、、、と、使い続けると、どんどん減りも早くなります。
モバイルバッテリーを持ち歩いている人も良く見かけます。
確かに急ぎではないんですが、ずっと放置してしまうのは危険です。
「起動できない」「充電できない」「膨張して画面もしくは背面が浮いてくる」
など、これは保護フィルムやスマホケースでは防ぐことが出来ません。
どのタイミングでそういった症状が現れるかはわからないので、
ある程度早めに修理をご検討ください。
xperia,galaxy,nexusなど、在庫しているものもあるので、お越しの際は一度ご連絡頂ければと思います。
アンドロイドホスピタル藤沢店
046-647-2661
<<前の記事
Android端末のフィルムご用意しております!!-
次の記事>>
アンドロイドのガラス割れは要注意!