お役立ち情報
おススメ情報
緊急事態宣言明けのXperia修理も当店へお任せください!
[2020.06.01] スマホスピタル 横浜関内 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 ,
カテゴリー:おススメ情報
アンドロイドホスピタル横浜関内店でございます。
昨今の新型ウイルス感染拡大によって約2ヶ月布かれていた緊急事態宣言ですが、
先日神奈川県も解除され、店舗前の馬車道交差点も少しづつ人が増えてまいりました。
そんな中、外出自粛により修理出来なかった短滅をお持ち込みする方が増えてまいりました。
まず連日ご相談を受けるのはAndriod端末の「画面交換修理」です。
内容としてはバッテリーもお問い合わせ件数としては多いのですが、
やはり普段の通常使いで多いのは画面割れで操作がしづらくなった案件が多いです。
特にAndroidの端末の中でも「Xperiaシリーズ」は画面が繊細である端末です。
その分細かなタッチが効いたり恩恵はあるのですが、衝撃には弱いのようで
中にはかなり割れの酷い端末も多く、修理のご相談をお受けします。
また、Zシリーズなどは発売からしばらくたっている為、経年劣化もございます。
ですので、少し衝撃にはご注意いただければと思います。
では割れてしまいやすい端末の最善の保護は何か?
一番はやはり「フィルム」と「ケース」の組み合わせでお使いいただければベストです。
フィルムで直接画面を保護しつつ、フリップ機能搭載の手帳型ケースの場合は
特徴であるカバーがあることで画面から落下した際の衝撃を守ることができます。
フィルムについても、「ガラスフィルム」と「衝撃吸収型フィルム」の二種類がございます。
ガラスフィルムについては傷に強く、万一落下しても代わりにフィルムの方が割れる為、本体画面は無事なケースが多いです。
衝撃吸収タイプはシリコン製またはポリエチレン製など、柔軟性に優れたものがほとんどで、傷は付きやすいものや
指紋防止機能を持っているものやのぞき見防止機能があるものなど多機能です。
また、落下時はフィルムが衝撃を吸収してくれるのでフィルムや本体画面共に守り切れる可能性が高いです。
ポリエチレン系フィルムについては衝撃がそのまま本体画面へ貫通してしまう場合が多く、
フィルム自体の柔軟性がかなり鍵になってくるところでもあります。
当店では柔軟性に優れ、衝撃吸収のポテンシャルの高いシリコン製フィルムをご用意しておりますので、
画面交換の際は、是非一度ご一緒にフィルムの貼り付けもご検討いただけれと思います。
Android端末の画面交換修理につきましては、機種にもよりますが構造上1~2時間ほどお時間をいただく場合がございます。
そもそもの端末構造として、画面やバックパネル共に強力な粘着にて接着されている端末が多く、
ヒートガンにて外側から温風を当てた上で粘着を緩めながら慎重に分離させていく為です。
在庫等の兼ね合いもございますので、お困りの際は是非一度当店へご相談頂ければと存じます。
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内店 WEB予約 >>
<<前の記事
来店不要で修理ができる!便利な郵送修理のご案内!!-
次の記事>>
Xperiaの画面修理は可能か!?