お役立ち情報
おススメ情報
Xperiaから見る自分に合ったスマホの選び方!買い直す?修理する?分からないことがあればスマホスピタル鹿児島店へ!
[2021.02.13] スマホスピタル 鹿児島 / ラベル: その他修理 ,
カテゴリー:おススメ情報
Androidは大きく分けて3つに分類することができます。
ハイエンドモデル、ミドルエンドモデル、ローエンドモデル。何が違うかと言いますと簡単に言えばパフォーマンス性能が違います。
ハイエンドモデルはすごく性能が良く、各メーカーから出ているもので最高品質の物と言った感じです。
最新の技術を惜しみなく投入しており、最高の物を作り上げた1台となっている訳です。その分、価格帯も高くなっています。10万を超えるものは当たり前にある世界です。まだ発売はされていませんが、Xperia Proは20万円台を超えます。
メーカーが一番売りたい、上位モデルもここに当たりフラッグシップモデルと呼ばれています。
一方ローエンドモデルですが、その逆となっており価格を低価格帯にすることで入手のしやすいモデルになります。
確かに上位モデルと比べればスペックは落ちてしまいます。もしかしたら購入後にもう一歩だったなんてこともあるかもしれません。
ですが基本的に日常使いでは問題ないレベルになっています。
ミドルエンドモデルはその中間といった感じになります。スペックも良く、価格帯もそこまで高くしていないので比較的選ぶ方が多いのではないかと思います。
そこでXperiaを見ていくと最近の機種には1、5、8、10と機種名についているものがあります。
これは新しいルールになって1>5>8>10のように数字が大きくなるほど下位モデルになっています。スペックや搭載されているシステムによって変わってきますので知っておくと自分に合った1台を選びやすくなります。
※例外もあります。
どの機種を選ぼうかと思った時にまずは自分のスマホの使い方、ライフスタイルを考える必要があります。
Xperia 1
サイズ:167x72mm
厚さと重さ:8.2mm、178g
バッテリー容量:3,200mAh
ストレージ:64GB
バックカメラ:トリプルカメラ
CPU:Snapdragon 855
価格帯:10万~12万
ディスプレイサイズが6.5インチとなっており、有機ELディスプレイを採用しています。比率が21:9となっておりベゼルも極力薄くした為本体そのものと同じくらい大画面で動画を楽しむことができます。ここはこの機種の大きな特徴の一つです。
XperiaはSONYから発表されているものなので音源にもこだわりがあります。Dolby Atmosに対応しているので今までと違った音質を再現しています。
縦長なのでネットなんかも見やすく、特にマルチウィンドウの使いやすさも非常によくなっています。
カメラには標準カメラと超広角、望遠のトリプルカメラ構造になっています。1,220万画素で揃えてあり、瞳AFや背景ぼかし機能も備わっているので使い勝手も良くなっています。
2020年にはXperia 1 Ⅱ(エクスペリア ワン マークツー)が発売されました。
外観や構造はさほど変わりはありませんが内部のCPU、GPUなどが変更されて性能が25%近く向上されています。前作を更に強化した機種、といった位置づけになります。
Xperia 5
サイズ:158x68mm
厚さと重さ:8.2mm、164g
バッテリー容量:3,140mAh
ストレージ:64GB
バックカメラ:トリプルカメラ
CPU:Snapdragon 855
価格帯:8万~10万
上で紹介したXperia 1と結構似ています。内部CPUも同じものになっていますし、カメラや機能面ではそこまで劣ることはありません。
本体サイズやディスプレイサイズは一回り小さくなっていますね。こちらも上位モデルになっており、価格もまぁまぁします。
ワイヤレス充電にも対応しておらず、Xperia 1とはやはり違う面もありますが、大きな差は無いのでサイズ感や価格などを比べて検討していいかもしれません。
Xperia 8
サイズ:158x69mm
厚さと重さ:8.1mm、158g
バッテリー容量:2,760mAh
ストレージ:64GB
バックカメラ:デュアルカメラ
CPU:Snapdragon 630
価格帯:5万~6万
ここからグッと価格が下がります。その大きな点としてディスプレイにあります。有機ELディスプレイを採用しておらず、従来からあるLCDディスプレイパネルとなります。ディスプレイでの差は大きいと思います。
ですが有機ELディスプレイそのものがかなり高いので悩みどころですね。あまり気にしていない、、といった方には全然アリだと思います。今のスマホの価格帯が上がっているのもこの有機ELディスプレイが単純に高いのでこの価格設定になっているのかと思います。
あと、CPUが劣ります。こちらも2年以上前から使用されているものになるので比べてしまうと処理能力が低くなっています。
最新と比べてしまうと見劣りしてしまいますが、今までの機種のいいとこ取りと考えるとお勧めできる1台となっています。
Xperia 10
サイズ:156x68mm
厚さと重さ:8.4mm、162g
バッテリー容量:2,870mAh
ストレージ:64GB
バックカメラ:デュアルカメラ
CPU:Snapdragon 630
価格帯:4万~5万
こちらはXperia 8と比べてやや劣るくらいの機種になっています。こちらは大きいサイズのXperia 10 Plusといったものも発表されています。これといった特徴は正直感じません。ですが一般的に使っていくのはこのくらいのモデルでも十分になります。
安定した価格帯と使用感を求めている場合はお勧めします。
スマホスピタル鹿児島店ではXperiaの修理対応を行っております。価格が安いものでも4万くらいとなっていますね。壊れてしまったからと言って急に機種を買い直すにも抵抗があると思います。
そんな時は当店にぜひご相談ください。買い直すより修理した方がお得ですよ!
また自分がどの機種を使っているか分からない方はぜひ設定から端末情報を確認して見てください。型番をネットで検索すると機種名が出てきます。
修理するにもパーツが機種により異なりますので、事前に確認しておいて頂けると助かります。
スマホスピタル鹿児島店では事前にご予約を頂くようにお願いしていますので、ホームページやお電話でご予約お願いします!
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島 WEB予約 >>