お役立ち情報
おススメ情報
スマホガラスコーティングのQ&Aとポイント
[2021.04.08] スマホスピタル心斎橋 / ラベル: その他修理 ,
カテゴリー:おススメ情報
Xperiaの画面にコーティング!
本日はスマートコートについてのご紹介です!
このXperiaはご購入されたままのフィルムが付いている状態ですね。
当店ではこのように、
ご購入されてそのまま端末にコーティングを依頼されるお客様が
急増中です!
スマートコートとは
スマホスピタルのガラスコーティング技術の事です。
ガラスコーティングは、フィルムとは違って
元々のガラス自体とコーティング剤が一体化し、
ガラスを強化することができます。
ポイント1
目にはみえない
フィルムと大きく違うのは、目には見えないというところです
画面を強化すると言っても、施工後にガラスが分厚くなることはありませんので
端末の本来の画質をお楽しみいただけます。
ケースに干渉することは無いのでお気に入りのケースをつけることもできます。
ポイント2
9H
9Hというのは硬度の事です。
鉛筆などでもHBや2Bなどと示されていますよね。
では9Hとはどれほどのものなのか
9Hとはガラスコーティング剤の限界数値であり
9Hというのはサファイヤガラスに匹敵する硬度。
ガラスフィルムと同じくらいのガード力となります。
ポイント3
重ねられる
先述の通り、施工後も目には見えない状態ですので、
コーティングを2回、3回と繰り返すことで
より強度をアップすることが出来ます
また、コーティングした上からフィルムを貼ることもできますので
「絶対わりたくない」という方には全力でオススメです
ポイント4
1回で9層
スマホスピタルのコーティングは
1度の施工で3回塗り重ねを行います。
パターンを変えてガラスの見えない凹凸にまんべんなく入り込むように施工する為、
コーティングには最短15分のお時間を頂戴しております。
ポイント5
形状を問わない
フィルムとは違って形状を問いませんので
どんな機種でも施工させていただきます。
とても人気なのは
「AppleWatch」本体自体エッジが効いており、見た目や画質などを考えても
フィルムを貼るのは懸念してしまう方が多いですが
コーティングを施工することで、できるだけ傷を防ぐことができます。
スマホの他に、腕時計・ネックレス・リング・ノートパソコンなど
お気軽にお申し付けください
ポイント6
背面も施工可能
背面とはスマホの裏側です。
背面もガラス製である場合は背面も割れてしまいます。
しかも画面とは違い背面の交換修理を受けているお店はそうそうありません。
背面は基板にも最も近いので、
割れてしまうとダイレクトに雨水が入りショートしてしまう可能性も
またバックカメラのレンズが割れてしまっては、せっかくの高機能のカメラ機能が
生かせませんよね
背面施工の場合は、しっかりカメラレンズまで施工させていただきます。
ここからはよくお受けする質問に回答させていただきます
Q ガラスが分厚くなってケースに入らなくなることはありますか?
A ありません。コーティングを施工しても見た目には変動ありませんのでご安心ください
Q コーティングを剥がすことはできるの?
A 出来ません。施工では化学反応を利用して完全にガラスと一体化させますので、
付けたり外したりということはできません。
Q 効果はずっと続くの?
A 効果は3年前後で劣化してしまいますので、また施工をされることをお勧めいたします。
*スマホは新機種であればあるほど、修理のパーツ料金は上がってしまいます。
なので、割れてしまう前に、しっかりと落下対策・衝撃対策をされていることが
あとあと、「修理はどこで?修理リスクは?安全なのかな?
高いのかな?買い替え?」と悩む可能性を下げることに繋がります
お悩みの場合もお気軽にお問あわせください
スマホスピタル心斎橋本店 店舗情報
- 住所
- 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビル201
- 営業時間
- 11時30分〜20時(定休日:なし)
- shinsaibashi@smahospital.jp
<<前の記事
AndroidもiPhone同様に便利な機能あります!-
次の記事>>
自分で修理する時に気を付けること