お役立ち情報
マメ知識
【Android修理】Androidの画面が割れてしまわないように(;ω;´)【横浜駅前】
[2018.11.22] スマホスピタル 横浜駅前 / ラベル: ガラス交換修理 ,
カテゴリー:マメ知識
Androidの修理を承っております、アンドロイドホスピタル横浜駅前店です。
さて、Android端末はGoogle Pixel3等、新機種の発売で一層賑わっております。
Androidは特に多機能な端末が多く、大変便利です。
画面も大画面な物が多く、とっても高画質で見やすいことが特徴ですね!
他にもデザインが特徴的であったり、ユーザーインターフェイスを自分好みにカスタムできたり、
SIMフリーの海外モデル等々・・・
スマートフォンというよりはパソコンに近い印象があります。
しかしながらそんな高性能なAndroid端末でも弱点が一つ
「画面が繊細」
であることです。
画面パーツ自体もかなり高性能なのですが、精密機器のパーツというのは色々な機能を賄うのと引き換えに、
複雑な構造になり、また筐体サイズが小さければ小さいほど、部品も繊細なパーツになってしまいがちです。
それは画面パーツもしかり。例えば少し割れてしまっただけでも、画面が一発で映らなくなってしまいます。。。
他にも一見割れていなそうな画面でも、内部液晶パーツのみ破損して画面が映らない、あるいは画面割れを起こしてタッチが効かなくなるというご相談を特にAndroid機種においてはよくお受けいたします。
決まってパーツ破損によるトラブルのことが多いので、こういった場合はパーツ交換にて改善が見込めますが、
結構厄介ですよね。。。
その為、Xperiaを始め、NexusやGalaxy等、現在では様々な機種の画面フィルムや専用ケースが発売され、
通販サイトや家電量販店さんなどにお取り揃えがございます。
なので、まずAndroid端末を購入したら上記2種類のアクセサリーは是非そろえておきたいところではあります。
このアクセサリーを用意しておくだけでも画面破損リスクはかなり低下します。
また、最近になって導入が開始された、スマホ画面のガラスコーティングもおすすめ!!
これは特殊なガラス溶剤を画面に塗布することで、ガラスと化学反応を起こさせ、ガラスそのものの強度を高めるというものです。
以前より自動車などでは一般的であったこのガラスコーティングですが、スマホ普及率の爆発的な上昇に伴い技術革新が進み、スマホ画面にも施すことが出来るようになりました!
実は、当店でも画面フィルム販売、またガラスコーティング等、総合的に承っております!
快適にAndroid端末をお使い頂く為にも、ぜひこのサービスをご利用いただければと思います。
以上、Androidの多機能で繊細な画面の特徴と、保護するための手段についてご説明させていただきました。
バリエーション豊かなAndroid端末、ぜひぜひ長くキレイにお使い頂きたいところです!
以上、スマホスピタル横浜駅前店でした!!
<<前の記事
【スマホ修理】背面のパネルが盛り上がってきたら【大阪駅前第4ビル】-
次の記事>>
【大阪・中津】アンドロイドスマホ修理