お役立ち情報
マメ知識
XperiaなどAndroidの修理もお任せ!
[2021.08.27] スマホスピタル心斎橋 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 ,
カテゴリー:マメ知識
iPhoneの修理店は数多くあるけれど,XperiaなどのAndroidスマホは
修理ができる店舗を見つけても機種によっては断られたり修理作業に時間がすごく必要だったり
iPhoneと比べて修理対応可能なお店って少ないですよね。
スマホスピタルではスマホ全般の修理が可能です!
なので、即日修理が可能か?
パーツの取り扱いがあるか?
など、ご不明点はお気軽にお問合せください!
XperiaはiPhoneと比べると液晶が多少頑丈に出来ていますが
ぶつけたり、落としたりした時の打ち所が悪いとやはり割れてしまいます。
その際、操作には問題がなくてもタッチの反応が悪くなったり、
操作不能になってしまったり、取り返しのつかない事態になることもあります。
そんな時のために本日はXperiaの画面が割れてしまった時に
しておいたほうがいい対応をご紹介します。
それはズバリ
定期的ににバックアップを行うことです。
画面が割れていてもまだタッチ操作ができる場合は
まずデータをバックアップしましょう。
ここでバックアップをしておかないと
操作ができなくなったときにデータの取り出しが不可能なるリスクがあります。
まずは大切なデータの救出が最優先です。
もし画面が割れて操作できない場合は
バックアップを取ることができないまま
修理するしかない状況に追い込まれる可能性が高いです。
その状況でメーカーや正規店に修理を依頼すると、原則データは初期化されてしまうため
大切な写真や連絡先などが失われてしまう事になります。
画面が割れても操作できるからといって
そのまま使用している人もいますが、非常にリスクが高いです。
具体的には
・耐水機能が失われている。
・ひび割れした場所から水やほこりなど異物が侵入し、画面やセンサーを傷つける。
・画面をタッチしたときの圧に耐えきれず、液晶が痛む。
など、知らず知らずのうちに悪化させてしまい
データのバックアップも不可能な状況になってしまうのです。
また、修理箇所も増えてしまう恐れがありますので
もしそのような状況になってしまった場合は
お気軽にスマホスピタルへご相談ください!
※スマホスピタルでは情報の入ったチップが破損したりしていない限り
データそのままで修理することが可能です。
スマホスピタル心斎橋本店 店舗情報
- 住所
- 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビル201
- 営業時間
- 11時30分〜20時(定休日:なし)
- shinsaibashi@smahospital.jp
2022.05.23 スマホスピタル 横浜駅前