今となってはAndroidスマートフォンの機種変更するとしなくてはいけないのがデータ移行ですよね。
昔の携帯電話だったらSDカードにデータが入っており、新しい携帯電話にSDカードを挿し直すだけで
簡単にデータ移行が出来てたような気がします・・・
ここ最近のiPhoneでは、同じiPhone同士なら横に並べるだけでデータ移行が出来るようになっています。。
Androidスマートフォンは様々メーカーがあり、機種も種類もたくさんあり、
機種によってデータ移行方法が異なってきます。
今回は簡単に出来るデータ移行方法をご紹介させていただきます。
Googleアカウントを使用してデータ移行する方法
Androidスマートフォンをお使いでしたら、基本的にGoogleアカウントを持っているかと思います。
前もってGoogleアカウントでバックアップをしていれば下記に項目は、
新しいAndroidスマートフォンでGoogleアカウントにログインをすることにより、
データが紐づいているので簡単にデータ移行が出来ます。
連絡先や通話履歴、Gmail、chromeのお気に入り、Googleアカウントで保存したパスワード、Wi-Fiなど。
各キャリアが出しているアプリや無料のアプリを使用して移行できます。
ソフトバンクのあんしんバックアップ、auのauバックアップアプリなどでバックアップを取ることが出来ます。
操作方法がわからな場合は、それぞれのキャリアに問い合わせをして操作方法を聞くことが出来ます。
その他にも、無料で使えるYahoo!バックアップなどでもバックアップを取ることが出来ます。
色んな無料で使えるバックアプリがあり、容量が決まっているものもあるので、
バックアップに必要な容量を確認して使用してみてください。
AndroidスマートフォンからAndroidスマートフォンへのデータ移行の場合は、
Googleアカウントでのデータ移行や各種アプリを使って移行するこtが出来ます。
AndroidスマートフォンからiPhoneにデータ移行する際は、
Appleが公式で発表している「Move to iOS」というアプリがあるので、
これを使うことでデータ移行が出来るみたいです。
全てのデータが移行できるわけではないみたいですので、
データ移行の際は、気をつけてお使いください!
Androidスマートフォンに関して、お困りの事ございましたらお気軽にご相談ください。
修理のご相談もお受けしております!
スマホスピタル イオンタウン茨木太田店 店舗情報
- 住所
- 〒567-0014
大阪府茨木市城の前町2-1 イオンタウン茨木太田2F
- 営業時間
- 10:00~21:00
- ibarakiota@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。