HUAWEIのようなAndroid端末はiPhoneなどと比べて修理店が非常に少なく、お困りの方も多いかと思われます。
同じAndroidでもXPERIAやGalaxy、Nexusなどは修理店が比較的多い気もします。
当店では、HUAWEIのような主流ではない機種の修理も受けたわ待っております(*^▽^*)
画面交換やバッテリー交換、各種パーツ交換など、まずはご相談ください!
今回はHUAWEIのバッテリー交換の工程をご紹介します!
~修理の流れ~
まずは背面を開けていきます。
バックパネルはガラスになっているので、割れないように慎重にあける必要があります。熱を充てながら慎重に行います(; ・`д・´)
背面ガラスが取れました。強力な粘着で張り付いておりました。
裏蓋には指紋機能の配線もついているので切らないように最新の注意を払います。
こちらがバッテリーです。バッテリーは一部ネジでもついてますのでネジを外して、粘着を剥がして交換します。
こちらもかなり強力な粘着で張り付いており、剥がす際にバッテリーを傷つけないように取り外します。バッテリーを傷つけると危険ですので注意が必要です。
ご自身での交換は避けてください。
その他、いろんな機種に対応しておりますので、一度ご相談ください<(_ _)>
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
<<前の記事
Androidのバッテリー交換もお任せ!!-
次の記事>>
XperiaZ5 バッテリー交換は即日対応!
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.06 スマホスピタル 練馬