●Xperiaの背面が浮く!そんな症状でお悩みではないでしょうか?落したりぶつけたりしてないのに背面のパネルが浮く…実はこれってよくある症状なんです。 ●どうして背面が浮くの?「何もしてないのに気付いたら背面が浮いていて…」当店にもそのように、背面の浮いたスマホを持って来られる方が多数いらっしゃいます。中には「暑さで背面が変形したのでは…?」と疑われる方もいらっしゃいますが、実はそうではありません。確かに夏の暑さは影響している場合があります。しかし影響を受けているとすれば、本体ではなくバッテリーです。 バッテリーは劣化すると内部でガスが発生します。そのガスが溜まるとバッテリーが膨らみます。劣化が進むとどんどんガスはたまっていく一方ですので、バッテリーは膨らみ続け、いずれ蓋の役割をしている背面パネルを押し上げてしまう…というわけです。 また、稀なケースで、背面浮きが粘着テープの剥がれが原因の事もあります。そうだった場合でも、テープの貼り直しだけの作業と言うのも行なっております!ただ、元からついている本体のテープが防水仕様の場合、当店でご用意しているシールはそれとは異なるため、防水機能や、耐水機能は無くなりますので、ご了承くださいませ。バッテリーの劣化原因は様々です。 ●背面が浮いても操作は出来るし問題ない?多くの方が背面の浮きに気付いた段階で修理店にご相談されますが…中には「見た目さえ気にしなければ問題なく操作できるし…」と、症状を放置される方もいらっしゃいます。確かに今は操作ができているかもしれませんが、そのまま放置していると電源が点かなくなってしまったりデータが消えてしまう可能性があります。「背面浮き」はかなり危険な状況ですので早めに修理する必要があります。海外ではスマホのバッテリー膨張によって爆発が起き、事故につながるニュース等も見受けられます。気付いたらすぐにアンドロイドホスピタルまでご相談くださいませ!●背面浮きを放置すると…?バッテリーが膨張した状態でスマホを使い続けると、二次故障の原因になる場合があります。まず充電の減りが早い・溜まりが遅い・充電できない・再起動を繰り返す・電源が点かないなど、バッテリー関係の不具合が出てきます。また恐れるべきものはバッテリー故障だけではありません。背面の隙間からゴミやホコリが入ると、その他のパーツも故障してしまう可能性があります。入り込んだのが水分であれば最悪です…。カメラが使えない・タッチが効かない・データが消えるなど様々な不具合が起こる可能性があります。水没した場合、現代の技術では水没の完全復旧はできません。修理をしたとしても一時的な復旧となります。復旧後にデータを保存したとしても、いつまで使えるかはわからないので、基本的には買い替えを検討しなければいけません…。 気付いた時にすぐ修理していればバッテリー交換だけで済んだのに…放置していた結果、高額な修理料金になってしまったり復旧不可の状態になってしまった…Androidのみならず、iPhoneでも同様の症状は起こりますiPhoneの場合は画面の下にバッテリーが収まっているので、バッテリーが膨張すると画面が浮き上がってきます。画面が浮いてきてバキバキになると画面の交換まで必要になりますので、これもまた、余分に料金がかかってしまいます。そうなる前にお早めに修理店に相談しましょう!