修理速報
バッテリーの膨張によって本体の厚みが全く変わってしまった、Xperia XZのバッテリー交換修理をスマホスピタル熊本下通店が承りました。
[2020.09.02] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , Xperia XZ (SO-01J)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店では、iPhoneやAndroid端末などの画面交換修理、バッテリー交換などをはじめ様々な修理依頼を即日対応で承っております!
さて、今回スマホスピタル熊本下通店にご来店いただいたお客様は、Xperia XZ(SO-01J)をお使いになられているお客様でXperia XZのバッテリーが膨張し始めて画面の押し上げてきてしまったということで熊本市北区よりご来店いただきました。
Xperia XZは2016年より発売されており、お客様も約3年半ほどメイン端末としてお使いになられているということでした。ご来店いただいた時のXperia XZの状態としましては、バッテリーが画面を押し上げてしまっており、中に入っているメイン基板がなどが見える状態で画面自体にも相当な圧力がかかってしまっており、液晶損傷やガラス割れを起こす手前という非常に危険な状態でした。
このようになってしまった経緯として、ご来店いただく前日までは、Xperia XZは問題なく使える状態で通常通りで問題もなかったそうです。しかし、朝から会社に向かおうと、Xperia XZを手に取った時に違和感を感じ手帳型のケースを開いたところ、画面が浮き上がっていることに気づき、すぐに修理をすることを決められスマホスピタル熊本下通店にお問い合わせいただきご来店いただいたそうです。
Xperia XZの構造が画面が本体フレームに張り付けられており、背面などは分解できないような構造となっております。またiPhoneなどと同様に画面側から展開する表展開の機種となります。なのでバッテリーが膨張した場合には画面側を押し上げるしかなくなってしまうので画面側が浮き上がってしまいます。
バッテリーの寿命は約2年と言われており、今回のお客様も約3年半と長い期間お使いになられているということがあったので、経年劣化によってバッテリーが膨張してしまったのではないかと推測できました。
このバッテリーの膨張は放置しても勝手に収まるというものではなく、端末の状態としては悪化していきます。電源が入らなくなったり、画面破損を起こしたり、一番恐ろしいのが端末内部にホコリや水分が侵入してしまう事などが起こったりすることがあります。なのでバッテリーの減りが最近早くなった、端末自体の厚みが変わったなど異変に気が付いたらすぐに修理に出すようにしましょう。
それではXperia XZのバッテリー交換修理に取り掛かっていきます。まずはXperia XZの画面の淵を温めながら慎重に画面を展開していきます。画面を展開するとこのようになります。
バッテリーのケーブルをメイン基板から取り外せるようになるので、バッテリーのケーブルを取り外して画面を取り外します。Xperia XZのバッテリーは端末内部のヒートシンクにシールで固定されており、ヒートシンクを本体から外すとバッテリーも一緒に取り外せます。
その取り出したヒートシンクからバッテリーを固定しているシールを取り外し、バッテリーを外します。今回のXperia XZのバッテリーは経年劣化によってガスが内部に溜まっており、パンパンに膨らんでいました。
新しいバッテリーをヒートシンクに取り付けて本体に取り付けていきます。画面を張り付けて組み上げていく前にバッテリーの状態を確認します。新しいバッテリーの充電が溜まり、充電の減りを見て、異常がなければ新しいバッテリーに問題がないことが確認出来ます。
今回のバッテリーにも問題なく正常でしたのでそのまま組み上げていきたいと思います。ヒートシンクをネジで固定させて本体と画面に粘着テープを貼り、画面のケーブルを取り付けて画面を張り付けていきます。バッテリー交換が終わり本体を見たところ、新品のXperia XZのように画面も真っ直ぐ本体フレームに張り付きXperia XZの内部が見えるということはなくなりました。
お客様には約2時間後に再度来店をいただきお預かりしたXperia XZを見ていただいたところ、問題なく安全に使えるようになっており、「元通りのXperia XZのフォルムに戻って良かったです!」と喜ばれていらっしゃいました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店では今回ご紹介しました、Xperia XZのバッテリー交換修理以外にも、HUAWEI製のスマートフォンやGalaxy、Zenfoneなど様々なスマートフォンの修理依頼も承っております。是非、お使いになられているスマートフォンの事でお困りのことがございましたら、スマホスピタル熊本下通店までお問い合わせくださいませ。
スマホスピタル熊本下通店では、郵送修理依頼も承っております!
現在新型コロナウイルスの影響もあり、人が集まるところへの外出自粛をされている方も多いかと思います。そんな方にもスマホスピタル熊本下通店でお気軽に修理依頼を頂けるように郵送修理依頼をお勧めしております。
郵送修理の方法として、インターネットよりお問い合わせいただき、スマホスピタル熊本下通店から同意書を送付させていただきます。同意いただけましたら返信をいただき修理端末を送っていただき届き次第修理対応という流れになります。もし遠方にお住まいであったり、外出せずに郵送で修理したいなどございましたら、スマホスピタル熊本下通店までお問い合わせくださいませ。
〒860-0807 熊本市中央区熊本市中央区下通1-9-11ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>