修理速報
バッテリーの膨張によって画面の光がちらちら見えるようになったXperia XZ2 Premiumのバッテリー交換修理をスマホスピタル熊本店が承りました。
[2020.12.25] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , Xperia XZ2 Premium
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店では、iPhoneやAndroidスマートフォンなどの修理依頼をはじめ、iPadやNintendoSwitchなどの修理依頼も承っております。
さて、今回スマホスピタル熊本店にご来店いただきましたお客様は、熊本県荒尾市よりXperia XZ2 Premiumをお持ち込みいただいたお客様でした。
お持ち込みいただいた理由は、Xperia XZ2 Premiumの画面下部が浮き上がってきてしまったという事でスマホスピタル熊本店にお電話でお問い合わせいただきお持ち込みいただきました。
お持ち込みいただいた時のXperia XZ2 Premiumの写真がこちらです。
内部のバッテリーの膨張により、画面の右下から浮き上がってしまっており、画面の光がちらちらと見える状態でした。
Android端末など画面やバックパネルなどを粘着テープで固定している機種の多くは、バッテリーの膨張を起こすと分解する側のパネルが浮きやすく、今回のXZ2 Premiumは画面側から分解できる機種のため画面側が浮き上がってしまっていました。
お客様がこの状態になっていることに気付かれたのが、ご来店いただく2日前とのことで1週間前本体を見たときにはなっていなかったそうです。
バッテリーの膨張は突然起きてしまうもので、充電して寝て起きて見てみたら膨張してたということは結構ある話です。
お客様はXZ2 Premiumを約3年近くお使いになられており、最近バッテリーの消耗が早くなったという感覚はあったとのことです。
今回の原因としてバッテリーの経年劣化が一番疑わしかった為、XZ2 Premiumのバッテリー交換修理でご案内させていただきました。
それでは、XZ2 Premiumのバッテリー交換修理に入っていきます。
XZ2 Premiumは前述した通り、画面側から分解していく機種で今回は画面が浮き上がっていることもあり、浮き上がっている部分から画面を温めて粘着テープを切り離していきます。
粘着テープを切り離すと、画面のケーブルとバッテリーのケーブルがメイン基板に繋がっていることが確認できます。
ほかのスマートフォンなどでもそうですが、通電をなくすためにバッテリーのケーブルを外します。その後画面などパーツのケーブルを外します。
この手順を誤ってしまうと機種によっては基板を破損させてしまうため注意が必要です。
画面が外せたら、今回のXZ2 Premiumのバッテリーを見てみます。
バッテリー本体が膨れ上がっていることが確認できます。これだけ膨張してしまっていると画面を押し上げるのも納得します。
バッテリーの膨張については、放置したら直るというものではなく、逆に状況は悪化していく一方です。
放置するとどんなことが起こるかというと、まずはパネルを押し上げてしまうため水分やほこりなど端末の内部に不純物が侵入してしまい、これによって基板が故障するケースもあります。
物理的にパネルなどパーツに負担をかけるため、液晶損傷やガラスを割ったりなど端末自体の破損につながることもあります。そのほかにも様々なあり、まとめると端末の異常を感じたらすぐに修理に出すか、データだけ取って保証を使ったり、機種変更するようにしましょう。
膨張したバッテリーを取り外すために、本体フレームにねじ止めされているヒートシンクを外します。XZ2 PremiumのバッテリーはXperia XZなどと同様にヒートシンクにバッテリーシールで固定されているので、同じようにバッテリーシールを外してバッテリーを外します。
取り外したら新しいバッテリーを取り付けていきますが、新しいバッテリーが正常に動作するか、一度起動させて充電の溜まり方などを見て問題がなければ逆の手順で組み上げていきます。
XZ2 Premiumの画面まで本体フレームに取り付けたらバッテリー交換完了です!
修理完了後、新品のように画面尾浮きもなく正常に動作するようになりました。
今回のお客様は即日で持って帰りたいとのことでしたので、作業時間の約2時間~3時間を見て再度ご来店いただきお返しさせていただきました。
修理完了後のXperia XZ2 Premiumを見て、「画面の浮きがなくなっとる!」と喜んでいらっしゃいました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店では、今回ご紹介しました、Xperia XZ2 Premiumのバッテリー交換修理以外にも、iPhoneやgalaxy、HUAWEI製スマホなど様々な機種の修理依頼を幅広く承っております。ぜひ、プライベートやお仕事でお使いになられている端末が故障してしまったなどお困りのことがございましたら、スマホスピタル熊本店までお問い合わせくださいませ。
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本 WEB予約 >>