修理速報
画面中央に液晶破損が見られタッチ操作が出来ず、データが抜きだせない状態に! スマホスピタル熊本店がAQUOS sense2の基板移植を行いました。
[2020.12.31] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , AQUOS PHONE
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店では、iPhoneやAndroid端末などの修理をはじめ、iPadやNintendo Switchなどの修理依頼も承っております。
さて、今回スマホスピタル熊本店にご来店いただいたのは、シャープから発売されております、AQUOS sense2(SHV43)をお使いになられているお客様でした。
ご来店いただいた理由としましては、一枚目の写真を見ていただくとわかるようにガラス割れはないものの、液晶破損がみられて一部タッチ操作が出来ないとのことでデータを取り出したいとのことでした。
一見ガラス割れは見られずきれいですが、画面の中央から液晶損傷が入ってしまっていることがわかります。
お客様もご自身でAQUOS sense2の画面をモニターにミラーリングしたりと試されたそうですが、ミラーリングをするためのボタンが押せなかったりと問題が出てきて断念されたとのことでした。
AQUOS sense2をはじめ、AQUOSシリーズは画面やバッテリーなど部品単体での流通が無い機種になります。
その為、修理をするとなると画面などのパーツを入手するために、もう一台全く同じ機種を用意する必要があり、修理となると基板移植という方法でのご案内となります。
この基板移植をオススメできるお客様は限られており、まずデータを取り出したいけど操作が出来ない、電源が点かないという方です。
なぜなのかというと、電源が点いて操作が出来るのであれば、データのバックアップを取っていただき、機種変更やキャリアの保証を使われる方が、端末を分解しなくてよくデータを移すだけで使うことが出来るようになるためです。
AQUOSなどと同様に部品が出回らず、基板移植でのご案内の機種がArrowsやDIGNOなど挙げられます。
他の機種も同様ですが、これらの機種をお使いになられているお客様は、SDカードやインターネットのバックアップサービスをしっかり活用して、最悪何かが起きて端末自体が使えなくなってもいいように対策されることをお勧めします。
今回のお客様は修理に来店いただいた時にご自身でもう一台AQUOS sense2をお持ちになられており、そのままAQUOS sense2の基板移植でご依頼を承りました。
それではAQUOS sense2の基板移植に入っていきます。
この機種は画面側から分解する画面展開の機種なので、まずは画面を取り外していきます。
他のAndroidの端末と同様に画面が粘着テープで固定されているので切り離していきます。
Xperiaなどの機種と比べると画面の粘着は切り離しやすく、すぐに画面を展開することが出来ました。
画面を展開させてバッテリーのケーブル取って画面を完全に取り外した状態です。
AQUOS sense2の画面交換修理の場合は、この作業を2台とも行い正常な画面を移植したら修理完了です。
今回のAQUOS sense2には本体フレームに傷が入っており、基板移植をご要望だったため基板を外していきます。
基板を外すためには、まずこの状態から銀色のヒートシンクを外していきます。
ヒートシンクを外すとこの様になります。
メイン基板とバッテリーなどAQUOS sense2の各パーツが見えてきます。
このメイン基板を取り外して、もう一台のAQUOS sense2のメイン基板と入れ替えます。
入れ替えたら各パーツのケーブルをメイン基板に取り付けて起動させます。
起動させたところ、お客様のデータが残っていることが確認でき、操作などもしっかりと出来る状態でしたので、そのまま組み上げを行いました。
基板移植完了後のAQUOS sense2が最後の写真になります。
液晶破損により操作が出来なくなってしまっていた画面から一変、新品のAQUOS sense2のように修理することができました!
後日お客様にはお引き取りにご来店いただき、修理完了後のAQUOS sense2を見ていただきました。
タッチ操作などにも問題なくデータもそのままだったので「データが取り出せるようになったので安心しました!」と喜ばれていらっしゃいました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店では、今回ご紹介しましたAQUOS sense2の基板移植修理の他にもAndroid端末やiPhone、iPadの画面交換やバッテリー交換等様々な修理依頼を承っております。
ご自宅やお仕事でお使いになられている端末が故障・トラブルを起こしてしまった際には、スマホスピタル熊本店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
スマホスピタル熊本店でお安く端末の修理をしませんか?
スマホスピタル熊本店では、アプリ割、学割、一緒割、SNS割等、様々な割引サービスをご用意しております。
是非熊本市内で端末の修理を安くご検討されていらっしゃる方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本 WEB予約 >>