修理速報
充電ができなくなってしまい、電源がつかなくなったMONO MO-01J。データが欲しいけど取り出せない時はスマホスピタル熊本店での基板移植修理をご検討ください。
[2021.01.06] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , Android
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店です!スマホスピタル熊本店で多く依頼を受ける機種はiPhoneがほとんどですが、Android端末修理も受け付けております。ZenFoneやXperia、GalaxyなどのAndroid修理もできます。ただ、中には希少端末になるとパーツの出回りがない機種もあります。そういった端末の場合はお客様とご相談してどういった修理ができるのかご案内します。なので、もし他のスマホ修理店で修理を断られてしまった!という端末でもスマホスピタル熊本店なら修理対応できるものもあるのでまずは一度ご相談くださいませ!
今回ご紹介するのはMONO MO-01Jの基板移植修理です。MONOはNTTドコモから2016年に発売された機種です。Android端末にはマナースイッチがついているものはあまり少ないように思いますが、このMONOは側面にマナーモードスイッチがついています。小さなサイズなので片手で操作しやすいのも特徴です。
お客様がお持ち込み頂いたMONOの状態がこちらになります。
一見何も問題なさそうに見えますが、電源がつかないということでお客様からご相談がありました。電源がつかなくなった経緯を伺うと、充電ができなくなってしまいそのままバッテリー残量が減ってしまったことでもう電源が入らなくなってしまったとのこと。ただ、中にある写真や動画などのデータが欲しいためどうにかして電源が入るようにならないかとのことでした。
MONOはarrowsやAQUOSなどの機種のように、パーツの出回りがない機種になります。今回であれば充電口を交換すれば改善が見られそうですがそのパーツ自体ないので交換修理ができません。かといって何も修理ができないわけではありません!スマホスピタル熊本店では基板移植修理をご用意しています。
どういった修理内容かというと、まず全く同じ機種を用意します。今回でいえばMONO MO-01Jですね。そしてデータなどが含まれる基板を新しい端末に移植することが基板移植修理になります。パーツなどを正常なものに換えて、中身の基板だけを移し替えるのでデータは基本的にそのままお返しできることがほとんどです。
どんなお客様にこの修理をオススメするかというと、データを取り出したいけど出来ないお客様にオススメしています。例えば、今回のように電源が入らなくなってしまったり、あとは画面表示ができない、タッチが効かないなど画面が使えない時はデータを引き抜くことは難しくなります。このような症状になってしまって、データを取り出せなくなってしまってお悩みの時は是非スマホスピタル熊本店での基板移植をご検討ください。
逆に、電源ついて問題なく操作できるお客様にはそのままデータのバックアップをして新しい端末に機種変更してデータ移行することをオススメしています。基板移植は基板を取り外すだけにそれだけリスクも伴っていきます。機種変更してそのままデータ移行する方が無難です!
今回はお客様が事前に端末をご用意していただけたので、そのまま修理に取り掛かりました。
MONOはバックカバーから外していく機種になります。慎重に取り外していくとこのようになります。
これは修理途中の写真ですが、左側が本体、右側にあるものがこのMONOの基板です。分解してこのように取り出すことができます。新しく用意した端末も同じように基板を取り出して、入れ替えるとあとは組み上げるだけになります。
こちらが基板移植修理後のMONO MO-01Jです。お客様がご用意した端末が白色の端末だったので外観は変わってしまいましたが、中身は前の端末と同じ!
お客様にお返しした後、一番気にされていた写真や動画のデータを確認していただいたところ問題なく全部あったようです。他の修理店にも相談してみたそうですが、Android修理は受け付けていないところがほとんどで断られていたようです。しかし、このように基板移植修理で直ったのでお客様もご満足されていました。
スマホスピタル熊本店では割引サービスも豊富です。高校生以上の方だと「学生証の提示+SNSの口コミ」で割引できる学割、LINEのお友達追加でできるLINE@割引、あとGoogleやFacebook、口コミサイトなどでの口コミまたはいいね!をいただくことで適用できるSNS割引などがあります。
他にも大幅に割引できるサービスもご用意しています。アプリ割といって、スマホスピタル熊本店で推奨している有料アプリコンテンツを3つ加入していただくと適用できる割引があります。入れていただくアプリによって、割引金額は変わりますが先ほど紹介した割引に比べると大幅に割引適用できることができます。
スマホスピタル熊本店では郵送での修理も受け付けています。コロナ渦の今、外出を控えようと考えられる方もいらっしゃると思います。だけどスマホの修理をしたい!というときはスマホスピタル熊本店の郵送修理をご活用ください。まずは1度お気軽にご来店ください!
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本 WEB予約 >>