修理速報
Galaxy A7 (2018)の修理もお任せくださ!スマホスピタル鹿児島店ではお客様に合わせた修理案内を行っております。
[2021.01.20] スマホスピタル 鹿児島 / ラベル: その他修理 , Galaxy
今回スマホスピタル(アンドロイドホスピタル)鹿児島店が修理ご紹介させて頂く機種がGalaxy A7 (2018)になります。
GalaxyといえばSシリーズやnoteシリーズを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
スペックを下げることで価格を抑えお手頃に入手しやすいミドルレンジモデルがAシリーズとなっております。スペックを下げると言っても普段使いには問題ないレベルになっているので人気が出ています。
そんなAシリーズの中から2018年に発売されたGalaxy A7 (2018)の修理をご紹介したいと思います。
お持ち込み頂いた時の写真です。画面右下からガラスがバキバキに割れてしまっています。角にぶつけてしまいこのような状態になってしまったとのことです。
更になんとガラス割れが起きているだけではなく、最悪なことに画面の表示もないような状態でした。
ですがお客様はこの状態で3日間過ごされたようです。かなり不便ではあったそうですが、電話がかかってくると音が鳴ったりはしてくれているそうでした。しかも見えてはいませんがこの辺かなっと思うところを触ると電話に出ることもできたそうです。
このことから中にあるメイン基板は無事なようです。今回はどうしても急ぎ修理をして使っていきたいとのことでお客様と相談し、基板移植で対応することになりました。
Galaxy A7 (2018)のフロントパネルの在庫がなく、入荷まで時間がどうしてもかかりそうでした。そうなると入荷までの時間この状態で使っていくことになってしまうのですが、流石に限界だということで中古端末に基板を乗せ換える基板移植での修理を行うことになりました。
分解は背面からになります。背面を温め、粘着テープを剥いでいきます。
Galaxyはべったりテープがついているため作業が大変です。背面パネルが割れてしまう恐れもあるので慎重に作業を行っていきます。
背面が取れるとこのような状態になっています。ここまでくると後はそこまで難しくありません。ねじを外し、ミドルフレームを外します。バッテリーコネクタを取って基板を外すのですがGalaxy A7 (2018)は基板にねじが1本留まっているのでこちらも忘れずに外しておきます。
あとは中間ケーブルや画面のケーブルを外しておきましょう。基板を取り出す際はケーブルが引っかかったり、ツメでうまく外せない時があります。無理にしてしまうと基板を傷つけてしまう恐れがあるので慎重な取り扱いが必要になります。
メイン基板を取り外すことができました。この中にはCPUがありスマホのデータはこの中に詰まっています。
こちらを入れ替えることでデータそのまま修理ができます。
ちなみにこちら本体下にあるサブ基板です。充電口の不具合やイヤフォンジャックが故障したらこちらの交換修理が必要になります。
中間ケーブルで繋がっていますのでこちらも移植していきます。
どうでしょう!無事に基板移植を終えたGalaxy A7 (2018)になります。画面がバッチリ映っており、データもそのままになっています。
最後に動作チェックを行い問題なかったのでお客様へお引き渡しとなります。
スマホスピタル鹿児島店ではお客様に合わせて修理方法を変えております。高い技術があってこそお客様のご要望にお応えできますので、どういったことでお困りなのか、をお聞きして様々な修理方法をご案内しております。
それでは今回修理を行ったGalaxy A7 (2018)のスペックをご紹介します。
発売されたのが2018年の10月になります。以前もA7の名前で発売されたものがありますがそちらの後継機種になります。
GalaxyのAシリーズは最近聞くようになりました。Sシリーズのハイエンドモデルと比べるとスペックは確かに落ちますが、日常生活には全く問題の無いレベルです。スマホ本体の価格が高くなっている今、Galaxyを手ごろに購入したい人にはお勧めのシリーズとなります。
本体のサイズが159.8x76.8になっています。縦長ではありますが片手で収まる使いやすいサイズになっています。画面の上の方は流石に両手で操作しないと難しいように感じます。厚さも7.5mmと問題ないです。
重さが168gあるのでもう少し軽くなれば良かったところと思います。ですが同時期に発売されたGalaxy S9と比べるとさほど差はないのでGalaxyに慣れている方であれば大丈夫と思います。
ディスプレイサイズが6.0インチとなっていますがベゼルがまぁまぁ広いので残念な点です。両サイドがもう少し薄ければもっと画面が広く感じることが出来たかもしれません。縦に長いのでネットなど見る分には強く、スクロールもしやすいようになっています。
有機ELディスプレイを採用しているので色鮮やかになっています。
カラーバリエーションは4色になっています。ブラック、ブルー、ゴールド、ピンクとなっており、どれを選んでも大人しい色合いなので自分のお好みで選べそうです。
カメラはトリプルカメラになっており、メインカメラは2400万画素もあります。超広角カメラと深度測位カメラとなっているため遠くの風景などを撮影する際にはバッチリだと思います。
生体認証には指紋システムが採用されており、起動するためのスリープボタンに備わっています。ちょうど親指が来る辺りにあるので使い勝手はいいと感じました。バッテリーは3,300mAhになっているので最近の中では少ない方かもしれません。
ですが日常的に使う分には問題ないくらいですね。
価格帯も46,000円になっているので入手しやすい価格に設定されています。今後も長く使っていくことのできる1台となっています。
愛用されている方はぜひ今後とも使っていってみてはいかがでしょうか?
使っていく上で修理が必要な時はスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。Galaxyシリーズのスマホ修理も行っております!
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島 WEB予約 >>