修理速報
バッテリーの膨張によりバックパネルが浮き上がったHUAWEI Mate10Pro!バッテリーが膨張した端末を使い続ける危険性とは?
[2021.02.17] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , Xperia
iPhone修理・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店では、iPhone修理やAndroid端末などスマホ修理をはじめ、iPadやNintendoSwitchなどのゲーム機の修理も承っております。
さて今回、iPhone修理・スマホ修理のスマホスピタル熊本店にご来店いただいたお客様は、HUAWEIから発売されております、Mate10Proをお使いになられているお客様でした。
ご来店いただいた理由としましては、一枚目の写真を見ていただくとわかるように、Mate10Proの背面のカバーが浮き上がってしまったということでした。
実際にお持ち込みいただいた時の写真がこちら!
バッテリーの膨張によりバックパネルが浮き上がってしまっており、Mate10Proの内部のケーブルなどが見えるような状態でした。
バッテリーが膨張しているスマートフォンを使い続けるのはかなり危険です!バッテリーが膨張した端末を使い続ける危険性について詳しくご紹介していきます。
【発火する危険性がある】
メーカーにより、耐久性と密閉性の高いシートでバッテリーを覆い、発生するガスが外に漏れないように施されています。ですが、スマートフォンに内蔵されているリチウムイオン電池は非常にデリケートなものになるので、少しの衝撃などで発火する可能性があります。
スマートフォンのバッテリーの発火は近年でも確認されていますので十分に気を付けましょう!
【他のパーツが故障する危険性がある】
バッテリーが膨張すると
・画面の浮きや破損
・ディスプレイ表示に異常
・背面パネルの浮きや破損
・本体自体が変形
・内部のパーツが破損
このような状態が出ることが多いです。
膨張だけではそのまま放置する方もいらっしゃいますが、以上の危険性を考えると早い処置が求められることが分かりますよね。
お客様に受付時にMate10Proがどのようにしてバックパネルを押し上げてしまったのか伺いました。
お客様はMate10Proの中にアプリの「ポケモンGO」を入れられており、ポケモンGO専用の端末として使われていたそうで、ポケモンGOは位置情報サービスを使って遊ぶゲームという事もあり、バッテリーの消費も激しく、一日に何回も充電したり、充電しながら遊ぶということが多かったそうです。
ご来店いただく一か月前より、Mate10Proのバッテリーの減り方が異様に早くなり、モバイルバッテリーに繋いでいないと電源がすぐに切れてしまうようになっていたとのこと。
そして、先日いつものように枕元にある充電器に繋いで就寝され、朝からアラームを止めようとMate10Proを触った時に端末自体の厚みが違うことが分かったそうで、すぐに電源を切られて水滴やほこりなど端末を故障させる不純物が入らないようにジップロックに入れて保存したとのことでした。
お客様も寝る前までは普通だったと、端末がパンパンに膨らんでいるところを見て驚かれていらっしゃいました。
HUAWEIのMate10Proという機種は今回のお客様のように、バッテリーが急に膨らむという症状が多く、問い合わせも多い内容となります。
今回のお客様のご要望としましては、内部のバッテリーを交換し、再度ゲーム用の端末として使っていきたいという事で、今回はMate10Proのバッテリー交換修理で承りました。修理完了後の状態がこちらになります!
バッテリーの膨張により、あんなにバックパネルが浮き上がっていた端末がバッテリー交換修理行った事により「バックパネルの浮き」と「バッテリーの膨張」を改善する事が出来ました。
勿論バッテリーの性能も新品同様になっており、修理後の動作確認も問題ありませんでした。データ領域には一切触れずに修理を行っているのでデータそのままでお返ししました。
バッテリーは消耗品なので、使用とともに必ず劣化していきます。バッテリーの寿命は約1年半〜2年と言われています。
・充電の減りが異常
・充電速度が早い
・充電残量の表示がおかしい
・突然電源が消える
・バッテリーが膨張
バッテリーが劣化しているサインは上記のような症状が出ている時です。
上記のサインが出ているもしくは、2年以上スマートフォンを使用している場合は交換することをオススメしています。
スマホスピタル熊本下通店は数多くのスマートフォンの修理に対応しています。バッテリーに異常を感じた際は、一度ご相談下さいませ。
場所は銀座通りの交差点近くにあるタピオカ屋の2階にあり、辛島町電停から徒歩3分です。
iPhoneの画面交換修理『最短30分』iPhoneのバッテリー交換修理『最短15分』でお返ししておりますので、買い物やランチのついでに来て頂いても全然大丈夫です!
郵送修理も承っておりますので、「ご自宅から当店まで距離がある方」「外出を控えられている方」「忙しくて当店まで行く時間ない方」などは是非ご利用ください。
郵送修理をご希望の方は一度ネットかお電話でお問い合わせして頂ければと思います!
〒860-0807 熊本市中央区熊本市中央区下通1-9-11ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>