修理速報
発売から3年経ったXperia XZ3のバッテリー交換はスマホスピタル鹿児島店にご相談下さい!
[2021.03.03] スマホスピタル 鹿児島 / ラベル: バッテリー交換修理 , Xperia XZ3
天文館電停から徒歩2分、テンパーク通りでiPhone修理を承っておりますスマホスピタル鹿児島店です。
iPhone修理以外にも、Androidなどのスマホ修理や、iPadなどタブレット端末の修理、ゲーム機の修理もご依頼頂けます。
本日はAndroidスマホのバッテリーについて少しご紹介したいと思います。
スマホを使っていると画面や液晶が破損してしまう事ってありますが、破損する事なく大事に使っていても経年劣化によって修理が必要なものがあります。それがバッテリーです。
AndroidスマホやiPhone、タブレット端末には【リチウムイオンバッテリー】が使われていて、使用年数が数年経つと、バッテリーの本来の容量が低下してしまい、1日のバッテリーのもちが、どんどん悪くなってしまいます。
この劣化のスピードは使い方によって前後し、早い方で購入から1年程で劣化の症状が現れる事もあります。
ではバッテリーの劣化は、何をする事によって劣化を進めてしまうのでしょうか…
・スマホのフル稼働(充電しながら、ゲームや動画を見る)
・過充電と過放電(充電が100%できているのに充電を続けている状態が過充電。バッテリー残量が0%の状態で放置している状態が過放電)
・真夏の炎天下や、冬の低温の環境の中ではバッテリーにダメージを与えてしまいます。
などがあります。
バッテリーの寿命は1年から2年と言われていていますが、1年も差がでるのは、大きいですよね。
もしも今、上記の様な使い方をしている方は、バッテリーの劣化スピードが速い、若しくは劣化しているかもしれませんので使い方を見直すと劣化を遅らせる事ができるかもしれません。
では、今使っているスマホのバッテリーはどこまで劣化してるのか確認をしてみましょう。
Androidは、標準機能でバッテリー劣化の確認がでる機種と、できない機種があります。
標準機能で確認ができない場合はアプリを活用して劣化の状態を確認する事ができます。
標準機能で確認する場合は…
【Galaxy】
①設定 ②端末情報 ③バッテリー情報 ④バッテリー性能
【AQUOS】
①設定 ②システム ③端末情報 ④電池製造情報 ⑤電池の状態が表示されます
【Xperia】
①設定 ②システム ③端末情報 ④電池性能表示 ⑤電池の状態が表示されます
上記の方法で劣化の状態を確認する事ができます。せっかくここで確認できたとしても、大丈夫だろ。と思って使い続けていたら、急に電源が入らなくなってしまうほど劣化していたって事もあります。
近頃バッテリーのもちが悪くて、困っている方がいましたら、劣化が原因かもしれませんので一度スマホスピタル鹿児島店へご相談下さい。
では次に、このバッテリーの劣化が原因による修理の依頼がありましたので、ご紹介したいと思います。
先日ご依頼頂いた機種が【Xperia XZ3】になります。
大手キャリアからも発売されていたXperia XZ3は2018年11月上旬にそれぞれのキャリアから発売されました。
発売から3年の月日が経過していましたが、今でも大事に使用されている端末でした。
Androidスマホのバッテリー交換をする場合、新しいバッテリーと交換する必要がありますので本体を分解する必要があります。
画面から展開する機種は多くありますが、このXperia XZ3は画面側からではなく裏から分解をはじめます。
表と裏はネジではなく強力な粘着テープのようなもので固定されているため、徐々に展開をしていきます。もしも粘着が剥がれない場合は温めてから剥がすように作業をします。
そして剥がれると本体の中身がみえてきました。
本体と裏側をつなぐコネクターが見えます。これを切ってしまわないように展開する時は気を付けないといけません。
そしてコネクターを外すと、スマホの裏側が外れました。
外れたら次に移ります。
真ん中に見える黒いパーツがバッテリーに なりますが、まだバッテリ―を取り外すことができません。バッテリーの上にあるそれぞれのパーツを取り外していきます。
先ずはバッテリーの周りある黒のフレームからです。これは小さなネジで止めてあり、細かい作業になります。
すると基板が見えてきました!
緑のパーツが基板です。バッテリーを取り外すためには、この基板も取り外していきます。
↑ここ重要。
基板はスマホにとって、とても大切なパーツで、基板には大切なデータも保管されています。
ここには基板だけでなく他にもパーツがありますのでコネクターを切らないように、基盤を気づ付けないように、注意をしながら分解をすすめると…
なんかスッキリしましたね。そしてやっとバッテリーです。
取り出したバッテリーがこちらです。
分解が終わったら、新しいバッテリーを取り付け、分解した順とは逆に組み上げていきます。
修理後のXperia XZ3がこちらになります!
交換後も動作不良を起こさず、充電も正常にできていましたので安心です。
こんな感じでAndroidスマホのバッテリー交換を行っております。もちろん機種によって、修理過程は違いますが、種類が沢山あるAndroidスマホでも、今まで修理実績を積んだスタッフがいますので、他の修理店で断られた修理でもスマホスピタル鹿児島店では修理可能という事もあります。
Androidスマホの破損、不具合でお困りの方はお気軽にスマホスピタル鹿児島店にお問い合わせください。
バッテリー交換以外にも、画面交換やガラス交換、カメラレンズ、水没復旧など様々な修理にも対応しております。
Androidスマホ修理の事ならスマホスピタル鹿児島店にお任せ下さい!
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島 WEB予約 >>