電源が入らない、バッテリーの膨張したXperia X Performanceの修理
2022.03.04 修理速報 バッテリー交換修理 , Xperia X Performance
Xperia X Performance バッテリー交換修理について
今回修理のご相談を頂いたのは、
佐伯区にお住いのお客様より、
Xperia X Performanceの端末修理です。
朝起きたら電源が入らない状態で、
一切起動できなくなってしまっていたとの事で、
修理にご来店いただきました。
Xperia X Performance 端末の状態
まずはお持ちいただいたXperia X Performanceの端末を拝見します。
電源ボタンを押してみても起動する気配もなく、
充電ケーブルに繋いでみても反応が返ってきません。
また、端末上部で背面のパネルが本体からはがれ始めています。
これは端末内部のバッテリーが膨張してしまい、
背面のパネルを押し上げた事で発生しています。
バッテリーが劣化すると、持ちが悪くなる症状の他に、
バッテリー自体が膨張してしまう事もあります。
端末内部で膨張したことでこの様にパネルを押上げ、
かつ起動するための電力供給もできなくなり、
端末の電源が落ちたまま使用できない状態になってしまったようです。
Xperia X Performance 端末の修理
Xperia X Performanceのバッテリー交換は、
背面のパネルの取り外しから行います。
背面のパネルは両面テープで取り付けられていますので、
これを温めてパネルを取り外します。
背面のパネルを取り外すと、各コネクタを固定するための、
黒いプラスチック製の留め具がネジで止められています。
このネジ止めを外し、留め具を取り除きます。
留め具を取り外すと、ばってりーと基盤を繋ぐコネクタが露出します。
このコネクタを取り外して、バッテリーの取り外し作業に移ります。
バッテリーは本体に両面テープで接着されています。
バッテリーの右側に黒いテープが出ていますが、
これが本体と接着している両面テープにつながっており、
黒いテープを横向きに引き抜くことで剥がすことができます。
両面テープを剥がしてバッテリーを取り外しが完了しました。
実際にバッテリーが少し膨らんできており、
このことにより背面のパネルを押し上げていた状態です。
バッテリーを新しい物に交換し、
端末の組み立てを行います。
Xperia X Performance 修理の完了
一通り端末の組み立てを完了し、
改めて電源ボタンを押して端末を起動してみます。
今度はXperia X Performanceの端末の起動ができました。
合わせてバッテリーの健康状態もチェックしてみます。
バッテリーの容量も問題ない数値であることを確認し、
充電も増えていくことが確認できました。
修理後は背面のパネルも浮かび上がっていた状態も改善し、
本体との隙間もなく、しっかりと閉じられています。
その他動作などにも異常は見られず、
無事修理を終え、お客様へ端末をお返しすることができました。
もしお使いのXperia X Performanceの端末で、
バッテリーが膨張した等お困りの際は、
是非スマホスピタル広島本通店へご相談下さい。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。