画面が割れて、液晶が真っ暗。Xiaomi Redmi 9T の画面交換修理。
2023.05.14 修理速報 ガラス+液晶交換修理 , その他機種・ガラケー
今回修理にお持ち込みいただいたのは、こちらの端末。
Xiaomi の Redmi 9T です。
うっかり落としてしまった拍子に画面が割れ、そのまま液晶も映らなくなってしまったとのことでした。
画面には何も映っていませんが、着信音や振動はあるとのことなので電源自体は入っている可能性が高そうです。
そうすると、疑われるのは液晶画面の故障。
早速交換して確認してみましょう。
今回の修理は、Redmi 9T の画面交換です。
早速分解を開始しましょう。
今回の端末は、背面側から分解していく機種。
その中でも、背面カバーが本体フレームにツメで固定されているタイプです。
Andorid端末では背面パネルが粘着テープで固定されているものが多いですが、この形式のものもよく見かけますね。
防水機能のない端末でよくみられる形式です。
背面カバーを取り外す際にsimトレーがひっかかってしまいますので、忘れずに取り外しましょう。
背面カバーが取り外せたら、基盤上のプレートの取り外し。
こちらはねじ止めされているだけです。
プレートが取り外せたら、バッテリーや画面などの各種コネクターの取り外し。
今回取り外す必要があるのは、4つほどです。
ようやく画面の取り外しといきたいところですが、画面のケーブルがバッテリー下に通っているためバッテリーも取り外しましょう。
接着された画面が取り外せたら、新しい画面を同様に取り付け。
しっかりと操作確認を行います。
問題がなければ、分解した部分を逆の手順でくみたてて修理完了です。
アンドロイドホスピタル渋谷では、郵送でも修理を受け付けています。
池袋駅西口(北)から徒歩30秒のアンドロイドホスピタル池袋もぜひご利用ください。
SO
スマホスピタル渋谷 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 10時~20時(無休)※19時30分まで受付
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。