今回お持ち込み頂いたのは、こちらの端末。
AQUOS R3 です。
なんの問題もなく使用していましたが、ある日気がつくと本体と背面のパネルの間に隙間ができてしまっているのに気がついたようです。
押し込んでみてももとに戻らなかったので、修理に持ってきたとのこと。
実際に端末を拝見してみると、パネルが本体フレームから剥がれてしまっているのが確認できます。
このような症状は、バッテリーの膨張が原因であることが殆どです。
早速分解して確認してみましょう。
今回の修理は、AQUOS R3 のバッテリー交換です。
それでは分解を開始しましょう。
こちらの機種は、背面側から分解していく構造になっています。
バッテリーの膨張によってすでに剥がれてしまっている部分をとっかかりとして、パネル全体を本体フレームから剥がしていきます。
こちらのバックパネルはガラス製ですので、破損しないように慎重に分解していきます。
温めるなどして粘着を弱めつつ作業を行うと良いでしょう。
パネルが取り外せたら、基板の保護カバーを取り外します。
その下に隠れているバッテリーのコネクターを基板から取り外せば、ようやくバッテリー交換が可能となります。
確認してみたところ、やはりバッテリーが大きく膨張していました。
膨らんでしまったバッテリーを慎重に本体から取り外し、新しいバッテリーを同様に取り付けていきます。
膨張したバッテリーは、破裂などの危険もあるので慎重に取り扱いましょう。
新しいバッテリーを取り付けたら、コネクターをしっかりと基板に接続します。
問題なく動作していることが確認できれば、バックパネルをしっかりと接着し直して修理完了です。
スマホスピタル 渋谷店 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 11時~20時※最終受付19時30分※定休日:水・木曜日
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。