今回の機種はこちらZenfone 8になります。
ASUSという台湾のメーカーでパソコンなどで有名なメーカーになります。
その中でのZenfone 8ですが2021年モデルとなっておりますので少し古い機種になります。
今回は使用中いきなり電源が落ちてつかなくなってしまったということでご来店いただきました。
では早速修理していきましょう。
こちらの機種は背面から開けていく機種になりますので温めていきます。
温めることで固定に使用されている接着剤が弱くなり隙間を作りやすくなります。
隙間から器具を刺しカバーと本体を分離させていきます。弱くなってもしっかりとついている場合もありますので
どうしても取れない場合はピンセットなどを使って取り除きます。
開けるとこちら
ここからですがまず上部のカバーを外していきます。いくつかネジを色が違う場所があるので
戻す際同じ場所に戻せるように記録しておきましょう。
その後はすきまから器具を刺しカバーを徐々に浮かせて外していきます。
外れたらバッテリーのコネクターを外します。ケーブルとしては画像の一番右側になりますので
それを辿って間違えないように外しておきます。
その後はバッテリーのケーブルの横にあるケーブル類が危ないですので下のカバーを
外しそれぞれのケーブルが邪魔にならないようにしておきます。
バッテリーを外す際ですがその下にもケーブルがありますので持ち上げる際器具を差し込むと
破損の原因になりますので位置を確認しておきましょう。
バッテリーが外し終わったら後は新しいものにつけかえ元に戻していったら修理完了となります。
スマホスピタル浜松店では様々なアンドロイド端末の修理を承っております。
お困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時
- hamamatsu@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。