HUAWEI mate 10 Proのバッテリー交換もスマホスピタル マークイズ福岡ももち店にお任せください!
2021.11.18 修理速報 バッテリー交換修理 , Huawei Mete10Pro
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店は、iPhone、Androidやタブレット、ゲーム機など様々な修理に対応しております。
Androidスマホは修理してくれる店舗が少なく断られることもありますが、スマホスピタル マークイズ福岡ももち店では修理できる事が多いです。たいせつなスマホ内のデータもそのままで修理できちゃうのでスマホ修理、iPhone修理の際はデータそのまま即日修理のスマホスピタル マークイズ福岡ももち店にお任せください!
今回ご紹介するのはHUAWEI mate 10 Proのバッテリー交換です。
まずこちらがお持ちいただいたときのお写真です。

横から見るとこんな感じです。

お持ちいただいたお客様はバッテリーの消耗が早いと感じていたそうですが、モバイルバッテリーを使えばなんとかなると放置していました。
がある時画面が浮き始め危機を感じ修理を依頼されました。
結構画面が浮き始めて修理に出される方が多いんですが、画面が浮く前に修理に出すほうが安全です。
なぜかというと、画面が浮いてしまうと本体との間に隙間が出来てしまいますよね?
そうするとその隙間から水やホコリなどが侵入してしまい、そうすると基盤がだめになってしまいそのスマホが使えなくなってしまうことも。。あるんです!
なので、「最近バッテリー減り早いなー」というタイミングで修理するのがおすすめです。
では早速、修理していきたいと思います。
まずはバックパネルを剥がしやすいように温めていきます。
温まったら隙間から少しずつ展開していきます。
開くとこのような感じです。


ブラケットのネジを外しその下にあるコネクターも外します。
次に基盤のネジを外し先程外したブラケットの隣のブラケットも外していきます。

そして、バッテリーなどの各種コネクターをとりはずします。
取り終えたら基盤カバーを外します。
ここでようやくバッテリーを外します。

こちらも粘着テープで固定されているので硬ければ温めて粘着を弱めて外してもOKです。
こちらが古く膨張したバッテリーです。

新しいものと見比べても厚さが全然違いますね。
これでようやく膨張したバッテリーを取り外せたので新しいバッテリーを同じように固定していきます。
残りの部品も元の状態に取り付けます。
最後に電源をつけ、動作やデータを確認します。
今回もしっかりデータ残したまま修理することが出来ました。
バッテリー修理をしたHUAWEI mate 10 Proがこちらです。

正面からで分かりづらいですが、本体とバッテリーに隙間はなくサクサクと動くようになりました。
お客様にも大変喜ばれとても良かったです。
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店ではAndroidスマホなど他店で修理を断られやすい機種でも喜んで修理させていただきます。
自分のスマホも修理してくれるのかな?という疑問などございましたらお気軽にお問い合わせください!
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店 店舗情報
- 住所
- 〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−1 マークイズ福岡ももち 4階
- 営業時間
- 10:00〜19:00 休憩14:00~15:00(無休)
- hakata@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。


















