本日修理にお持ち込み頂いたのは、こちらの端末。
AQUOS R5G です。
最近バッテリーの持ちがあまり良くなく、頻繁に充電しているのでなんとかしたい、とご相談いただきました。
使い方にもよりますが、端末の発売時期からしても劣化が進んでいてもおかしくはありません。
同じバッテリーを長く使い続けると最大容量が徐々に減少していきますので、今回はバッテリー交換を行います。
Android端末は機種によっては交換用のパーツが出回っていないこともあるのですが、今回のAQUOS R5G は流通があるようでしたので、早速お取り寄せしてバッテリー交換です。
それでは実際の修理に移りましょう。
今回の修理は、AQUOS R5G のバッテリー交換です。
AQUOSはシリーズによって分解手順が異なり、senseシリーズの場合は画面側から、Rシリーズの場合は背面側から分解していくものが多いです。
今回のR5Gも背面側から分解していくので、まずはバックパネルの取り外しです。
バックパネルは縁部分が粘着テープで強力に本体フレームに固定されています。
ヒートガンやホットマットなどを利用して温めて粘着力を弱め、少しずつ剥がすように取り外していきます。
バックパネルを取り外すとすぐにバッテリー本体が見えますが、まだ交換はできません。
ケーブルが基盤に繋がっているため、基盤上のプラスチックプレートを外す必要があります。
こちらはプラスネジで固定されています。
プレートを取り外し基盤からバッテリーのコネクターを抜いたら、ようやくバッテリーを交換することができます。
機種によってはバッテリー自体も本体フレームに接着されていることがあるのですが、今回の機種はフィルムでくるまれて軽く固定されているだけなので、ここは比較的用意に作業できますね。
あとは分解した部分をもとに戻していき、最後に動作確認を終えたら修理完了です。
SO
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。