OPPOは修理できないお店が多いのはなぜ?OPPO Reno Aの基板移植修理事例とともに紹介!
2021.03.05 修理速報 基板修理 , OPPO RenoA
iPhoneの修理店は待を探せば簡単に見つかりますがAQUOSPhoneやGalaxy、HUAWEI・OPPOなどのAndroidスマートフォンは修理店を探すのがなかなか大変です。
OPPO Reno A 基板移植修理
修理対応していないお店が多い理由はその技術がないという理由ではなく基本的には「修理用パーツがない」という点です。
iPhoneはその流通の多さから修理用の互換パーツが山のようにあるのですがたとえばOPPOになるといくら探しても見つかりません。
もちろんまったくないというわけではないのですが動作が保証できないものなど修理に使用するには信頼性が低すぎるということで修理に使えないんですよね。
なので当店ではより確実な方法ということで修理端末とは別に正常に動作する端末をご用意頂き、その端末間でデータが保存されている部分を取り替える「基板移植修理」というものを行っております。
これの利点は複数箇所の故障によって動作不良が起きている場合などのパーツ単体での判断が出来ない症状に対して有効な点です。
例えば電源がつかないというとバッテリーの故障に思えますが充電口がだめで結局充電ができていなかったりするんですね。
ただ良くない点をあげると端末代がかかるという点です。
別に正常に動作する端末が必要ということで高価な機種だと結構お値段がする場合があります。それでも思い入れのある端末だから、どうしても修理したいという方は、一度ぜひご相談ください。
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。