パーツがないなら移せばいい!LG it LGV36の移植修理
2023.06.30 修理速報 ガラス+液晶交換修理 , Android
修理用のパーツがない機種は多くございます。
古い機種や日本でマイナーな機種、壊れてしまうと大変です。
そんなパーツのないスマホを修理する方法を今回ご紹介。
LG it LGV36 移植修理
パーツがない場合全く同じ端末からパーツを移し替える移植修理という方法を当店では使っております。
これにはメリットとデメリットがあってメリットとしては正常に動作していた端末のパーツということから動作に信頼が置ける、パーツの不良確率が格段に少ないことにあります。
また故障の状態によっては複数個のパーツが同時に壊れている可能性もありますがこの作業であればメイン基板以外のパーツを交換可能ですので問題ありません。
デメリットはやはり端末代がかかることです。
動作が確認できている端末とはいえみなさんある程度きれいなのを望まれます。
古い端末できれいないものは高い場合があるのでコストが掛かります。
また修理不可、直らない場合にも端末を用意していることには変わりないので端末代が発生します。
だめだったときのリスクが高い点がかなり大きなデメリットと言えるかもしれません。
今回の修理では無事復旧してデータの保護もできました。
これが同世代のスマホ、価格もこれより当時3倍近くで高額だったiPhoneXSの画面修理と比べると修理の料金が逆転しているのが感慨深いですね。
ご自身のスマートフォンが修理できるのか?とお問い合わせいただく際にかならず機種名もしくはモデル名をお聞きします。
Androidスマホだとそれがわからない方が多いのですが写真のように小さく表面に記載があるものもございます。
設定画面からも確認ができますので事前に調べておくとスムーズなご案内になるかもしれません。
当店では今話題のAQUOSスマホの修理も行っております。
昨今急激に増えてきているこちらのスマホですがまだ修理対応しているお店が少ない。
是非当店にお持ちくださいお待ちしております!
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。