電源が入らない?
こんにちは!スマホスピタルイオン相模原店です!
今回はZTE Libero 5G III の電源がいきなり入らなくなってしまって起動しなくなったとのことで
修理のご依頼をお受けしました!
今回の端末は朝から急に起動しなくなってしまったらしく
バイブレーションや音すらも鳴らなくなってしまったとのことです。
そうなってしまった場合はどうして電源が点かないのかの原因究明・早めの修理ご検討をおすすめします。
修理前の状態

こちらが修理前の状態です。
写真の通り画面は真っ暗な状態で、電源ボタンを長押ししても全く電源が入りません。
ですので、バッテリー劣化が原因で端末が起動しなくなっている可能性が極めて高いです。
修理風景

今回の端末、ZTE Libero 5G IIIは背面から開けていき、バッテリーを取り外していく仕様になります。
背面を開ける時は温めた後にカードなどを使い背面の接着を切っていきます。
その際に内部やカメラレンズを傷つけないように作業していきます。

基板の上にある黒いフレームを取り外せたら、画面やバッテリーのコネクターが見えてきますので
それらを取り外して最後にバッテリー本体を取っていきます。
修理後の状態
新しいバッテリーを付けたところ、無事に電源が点き操作できるようになりました!
電源が点くことが確認できたら、あとは全て元に戻していき最後に背面パネルを圧着し
作業終了です!
まとめ
今回はZTE Libero 5G IIIのバッテリー交換についてご紹介いたしました!
当店では様々なAndroid端末の修理も承っておりますので
お困りの方は是非一度当店へご相談ください!
スマホスピタル イオン相模原店 店舗情報
- 住所
- 〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター3階
- 営業時間
- 10時〜21時(定休日なし)
- sagamihara@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。


















