みなさまロゴループをご存知ですか?iPhoneですとリンゴループと呼ばれています。本日はロゴループとは何か、原因と対処法をご紹介いたします。 ロゴループって何?ロゴループとは、ロゴマークが出たり消えたり再起動を繰り返す状態のことを言います。ロゴループになるとホーム画面までたどりつかずロゴマークが繰り返されるので大変です・・・。 原因とは?ロゴループになる原因は解明されていませんが考えらえる原因をご紹介します。 バッテリーの劣化バッテリーが劣化すると再起動するための電力が足りずロゴループ状態になる可能性がございます。みなさまお使いのスマホのバッテリー劣化していないですか?バッテリーの交換目安は、購入してから1年半~二年に一度だと言われています。バッテリーが劣化するとバッテリーの減りが早くなったり、バッテリーが十分にあるのに電源が落ちたり、バッテリーが膨張したり、ロゴループになってしまう可能性があるのでバッテリーの減りが早くなったなどの症状が現れたら交換しましょう! システムエラーOSのアップデートをしていないまたはOSアップデート中にバッテリーが無くなって電源がきれてしまうと更新が完了できずロゴループになる可能性がございます。 容量不足本体の容量が不足しているとリンゴループになる可能性がございます。写真やアプリなどで容量がパンパンになってませんか?不要なアプリは削除しましょう。ロゴループになってしまったら・・・ロゴループ状態になったら試していただきたいことがあります! それは強制再起動です! 一時的な不具合でしたら強制再起動をかけることで症状が改善される可能性があります。強制再起動をしても症状が改善されない場合修理屋に依頼してください! バッテリーの劣化でリンゴループ状態になっている場合はバッテリー交換をすることで症状が改善する可能性があります。また画面の故障でロゴループになっている可能性もございます。その場合画面交換修理をすることで症状が改善される場合があります。 最後に本日はロゴループについてご紹介しましたがご理解いただけましたでしょうか?ロゴループになってしまうとホーム画面まで進めなくなってしまうので厄介ですよね・・・。もしロゴループになられた際は強制再起動をお試しくださいね。強制再起動をかけても症状が改善しなかった場合はお気軽にスマホスピタル京都駅前店にお気軽にご相談くださいませ!