スマートフォンを購入するにあたり、気になるのは「端末の容量」大切な思い出の写真や動画、音楽やアプリ・・・様々なものを端末内部に保存するので容量の大きさはかなり重要になってきます。「え?容量足りなければSDカード挿せばいいんじゃない?」と思われる方も多いでしょう。しかし現実はそう甘くありません。なんと最近は「SDカードに対応していない」機種が多いのです!!じゃあどうやって容量不足を解消するのか・・・本日はその解決策をご用意しましたのでご案内していきますね♪【ネットは容量無限大「クラウドストレージ」】本体の容量はどうしても決まっているので購入後の変更はできません。購入当初はこれくらいの容量で足りると思っていても、実際使っていると容量が足りなくなる・・・なんてよくある話です。SDカードも対応しておらず泣く泣くデータを消すしかない、と思ったそこのあなた!!SDカードに対応していなければネット上で保存すればいいじゃない!!そう、インターネットの容量は無限大・・・ネット上にデータを保存すれば本体容量なんて関係なくなるんです!!・Google フォト(写真・動画)・Dropbox(全体バックアップ)・Onedrive(写真・動画・ファイル)等、クラウドサービスにもいくつか種類があるので、ご自身の用途に応じたサービスを選択してくださいね。【SDカードスロットが無い?じゃあ作ればいいじゃない!!「USBストレージ」】ネット上にデータを保管するのは流出が怖いから手を出せない・・・そんな方にオススメなのが「USBストレージ」どの端末にも必ず「充電口」は備わっていますよね?形状は大体が「microUSB」か「USB Type-C」が採用されています。iPhoneのみ特殊な形状ですが・・・。その充電口はパソコンに接続してデータ通信を行うことができるように設計されています。つまりそのポートにメモリースロットを差し込めば、データをUSBやSDカードに移したり出来るようになるのです!!これで他の端末ともデータ移行ができるようになりますし、ネットを経由しないのでセキュリティ面も安心ですね♪ 【充電口が反応しない?端末の故障は「スマホスピタル福岡天神店」へ!!】いくらデータを保管する方法が分かっても、その方法が使用できるとは限りません。例えば充電口が破損してしまっていたら?USBポートが使用出来なければUSBストレージは使用できません。またネット回線に繋がらない症状も起きる可能性があります。そうなってしまうとクラウドサービスに接続もできません。そんなときは「スマホスピタル福岡天神店」に相談!!意外にも格安かつスピーディーに問題が解決出来るかもしれませんよ♪お気軽にご相談下さいね!!