当店ではXperiaやGalaxy、Huawei等の修理を行っております。今回はAndroid端末のバッテリー交換修理をご紹介させていただきます。電池の減りが早い...最近スマートフォンの電池の減りが早くお困りではございませんか? バッテリーの寿命は一般的に1年半~2年ほどと言われております。中には劣化が早く1年ほどで持たなくなってしまったり、長く持つと3年以上持ったりなど使用状況や端末によって変わってまいります。 長くご利用されていると電池(バッテリー)の最大容量が経年劣化により低下して減りが早くなってしまったり、まだ電池残量があるのに急に電源が切れてしまう症状が出てまいります。そのまま使い続けると最終的には起動しなくなってしまいます。また消耗したものを使い続けていると場合によっては、バッテリーが膨張してきて画面パーツが浮いてくることもございます。ですので上記のような症状がある場合は、お早めにバッテリー交換することをオススメ致します。【中のデータは消えない?】修理、端末を分解する際にデータ領域には一切触れないでの修理となりますので、端末内のデータはそのままでのお返しとなります。【修理時間はどのくらかかる?】Android端末はiPhoneに比べて分解の工程が多くなってまいります。画面交換やバッテリーの交換、その他パーツ部分の交換には、当日の混雑状況にもよりますが1時間半~2時間ほどいただいてのお返しとなります。バッテリーを長持ちさせるには? ・画面の明るさを最大にしない。・Wi-FiやBluetoothを使用していない時はOFFにする。・なるべく充電しながら端末を操作しない。・バッテリーが満充電になったら充電器から抜く。・充電ケーブルはなるべく純正のものを使用する。・寒い時期は端末が冷えないように室温に気を付ける。・容量の重いアプリなどを常時起動状態にしない。・端末が熱を持つ場合は作業をやめるまたはバックグラウンドで起動しているアプリを止める 上記のような小さなことでもひとつひとつバッテリーを劣化させる原因を、遠ざけていくと少しずつではありますが、バッテリーの寿命が変わってまいります。 その他の修理も幅広く承っておりますので、何かお困りの事ございましたらお気軽にご相談、ご来店下さい! 当店での修理の場合、部品パーツの交換修理やメンテナンスとなりますので、データの初期化をせずにそのままの状態でお返しすることができます。ぜひ検討してみてください。 【Androidバッテリー交換費用一覧はコチラをクリック】