androidスマートフォンは種類が豊富です。性能だったり、形状だったり、値段も幅広いです。近年では大型化が進んでおり5インチ台は当たり前で6インチ台のものもとても多いです。大型化が進んだことで動画が見やすくなったり、文字も見やすくなりましたよね。でも...片手で操作できる小型端末がいい!という方もまだまだいらっしゃいますよね。 今回は小さいサイズのスマートフォンはどんな種類があるのか?についてです。【Palm Phone】-3.3インチサイズです。とっても小さいですよね。片手はもちろん小さいポケットにも入るのでランニングなどでも大活躍ですね!! 【XperiaXZ2 Compact】-ハイスペックかつ、コンパクト!有名シリーズなので使ったことがなくても聞いたことある!方は多いですよね。最近では価格も下がってきており買いやすい値段になってきました。 【AQUOS R Compact】-安心国内メーカーみなさんご存知のシャープ製スマートフォンです。片手で操作できIGZO技術を利用しているパネルはとても魅力的ですよね。 まだまだあります....ご紹介しきれないほどの種類があるので興味がある方は調べてみてください。ベゼルレススマートフォンが主流になる日も近づいてきています。実サイズは小さいのに画面が大きい!なんてのも普及が進んでくると思います。 小さいサイズのスマートフォンは持ちやすいというのが最大の特徴であり落下のリスクを下げることもできますよね。小さくても精密機器には変わりないです。小さくて持ちやすいスマホにもケースやフィルムをしっかりとつけておきましょうね(*^-^*) 大きいものがお好みの方であればXperiaXZ3やGALAXY S9などはおすすめです!!今後はXperia1が発売される見込みです。有機EL4Kディスプレイと超高画質を期待できます! 最後に。小さいスマートフォンはバッテリーの持ちが悪いなんて思われがちですが最近では省電力化も進んでいるので「小さいスマホ=バッテリーの持ちが悪い」というのも解消されつつあります。今まで大型スマホばかり使っていた!というかた次は片手で操作できる小型スマホもどうでしょうか??