Android機種の中にはパーツ入手が困難のものもございます。当店は非正規店であるため、互換性パーツが無い場合用意が難しいためです。そのような場合、アンドロイドスマホスピタルでは別端末を取り寄せ、そこからのパーツ取りで対応をしております。今回はそんな、端末取り寄せでの修理についてご紹介いたします。 端末取り寄せによる修理内容 ・別端末からのパーツ移植前述させていただいた通り、互換性パーツの入手ができない場合がございます。その場合、修理する端末と同じものを用意して、そこからパーツを移植する形で修理を行います。基本的には中古の別端末を用意する為、バッテリーなどは中古のものを移植する形となります。 ・基板移植で対応する場合も本体の構造によっては修理端末の基板を別端末へ移植する事で対応する場合もございます。AQUOSシリーズなどの画面破損の場合が基板移植になることが多いです。パーツ移植か、基板移植になるかは、修理前にご案内させていただきますのでご安心ください。 本体取り寄せによる修理の注意点・取り寄せ期間がかかります別端末を取り寄せる必要があるため、取り寄せ期間が必要となります。発注先にもよりますが、店頭でお受付を行ってから1週間~2週間程度の期間を要します。また、海外からの取り寄せが必要な場合は1ヶ月程度かかる場合もございますので、期間には余裕持ってご依頼ください。 ・初期不良に対する保証をお付けできませんでは店頭在庫のパーツによる修理の場合、一部条件を除き最長6カ月間の初期不良に対する保証(パーツ交換を伴う修理限定・一部条件/パーツを除く)をお付けしております。しかし、端末取り寄せの場合は外部発注パーツとなるため、初期不良に対する保証をお付けできません。修理完了後にいかなる場合でも返金対応も致しかねますので、予めご了承ください。 端末の持ち込みでも修理可能です修理する端末と、全く同じ別端末をお客様にご用意いただくことでも修理が可能です。ただし、機種によっては構造上パーツ取りが難しい機種もございます。お客様で別端末をご用意いただく場合でも一度ご相談の上ご用意いただけますと幸いです。 端末取り寄せによる修理は、通常の修理メニューに比べ注意点が多い修理となります。その為、ご依頼を検討の際は一度店頭や、お電話でご相談を頂けますと幸いです。多店舗様で断られてしまった端末でもの端末取り寄せによる修理で対応が可能かもしれません。是非一度ご相談を頂けますと幸いです。*本記事は執筆時点の情報です、保証期間等、記載の内容に予告なく変更がある場合がございます。最新の情報はご来店店舗ページをご確認ください。