スマホをよく落とす…しょっちゅう故障させてしまう…そのような方も少なくないですよね。 そこで、『自己修理をしよう!!』と思い立つ方も多いのですが… 自分で修理をしようとお考え中の方は、まずメリットとデメリットを考えてみましょう! 自己修理のメリットどデメリットは?【メリット】自己修理最大のメリットは、何と言っても価格の安さです。修理の工賃は必要ありませんので、交換パーツのみをご自身で仕入れていただくだけでOK! 【デメリット】パーツを仕入れた後は自分で修理しなければなりません。修理に失敗すると、今まで問題のなかった機能まで使用できなくなってしまったりデータが消えてしまう、電源が点かなくなってしまうなどといった症状が起こる可能性もあります。また、そのスマホを正常に戻すためには、自分で壊してしまった箇所のパーツを更に購入し修理をし直さなければいけません。 『いやいや自己修理は懲りた…』と修理店に頼むにしても、やはりそこで新たな費用が発生します。 お金を払えば直る状態であればまだマシです。修理中に基盤を壊してしまった場合は、修理店に修理を頼んでも直らないこともあります。 もし修理前にデータのバックアップを取っていなければ、そのデータは完全に戻ってこないでしょう…。 どうしても自分で修理をしたい時は…●データのバックアップをとる●壊れてもよい端末で修理をする●壊れてしまってもクヨクヨしないと決める スマホスピタルでは、自己修理はリスクが高すぎるため全く推奨していませんが、『どうしても修理がしたい!』という場合は、上の3つの条件をクリアしましょう。 自己修理に失敗してしまったスマホを生き返らせたいこの記事を読む前に軽い気持ちで自己修理をしちゃった!しかも失敗しちゃった!絶望!!という場合は、まず落ち着いてお近くの修理店を探しましょう。 Androidの修理店をお探しの場合は、のエリアマップがおススメです。 お住まいのエリアを選択して頂くとお近くの修理店が検索できます! 近くに修理店が無い!という場合でも大丈夫です!では郵送修理も受け付けております。一番近くのお店に郵送で送りましょう!※郵送いただく前に、必ずメールや電話で店舗に連絡ください。 HPに記載のない機種も対応可能ですのでお気軽にご相談くださいね!▶ 全国エリアマップ▶ 関西エリアマップ