「落として画面を割ってしまった! でも、操作できるし画面写ってるから 使えなくなるまでそのままでいっか!」 これ、危険です!! ガラケーの時は画面割れを気にすることもありませんでしたが、スマートフォンになってから画面がガラス製になり、衝撃によって簡単に割れてしまうようになりました。 スマホになって本体代金が高額になり、修理費用も高いだろうからといって割れたままの状態で使っているという方、結構多いのではないでしょうか? たかが画面割れ、されど画面割れ。 怪我をするリスクがあるのはもちろん、画面割れのまま使い続けることで症状が悪化するだけでなく、他のパーツにも悪影響を及ぼし画面修理をするだけでは元通りにならないかもしれませんよ! 特に、Xperia等のAndroidスマホはiPhoneとは違って少しの割れでもタッチ不具合や表示不具合に繋がりますので、早急に修理をお勧めします。 今回は画面修理の依頼先、依頼方法についてご紹介いたします。 画面修理で改善するトラブルまずは、画面修理が必要なトラブルについてご紹介します。 本体の電子基板が故障していた場合は画面交換では改善しない可能性もありますが、修理で治らないのでは?と思われるトラブルも画面交換で治る可能性がありますのでご自身のスマートフォンの症状と比べてみてください。 >表面のガラス落下等の衝撃による画面割れだけでなく、ガラスがディスプレイパーツから浮いてしまう剥離という状態になることもあります。 >液晶液晶は映像を表示している箇所になり、液晶パネル自体が割れてしまうだけでなく、表示のトラブルの多くはこのパーツが原因です。 ・ガラスは割れていないが表示部分にひび割れ・画面の一部が真っ暗で見えない・画面全体が真っ暗で何も表示しない・薄暗くほとんど何が表示されているか見えない (画面の明るさ調整をしても変わらない)・画面の一部が変色している・画面がチカチカ光るなど、様々な症状があります。 多くは何らかの衝撃で誘発されるトラブルです。 >タッチセンサー画面を指やペンで操作した時に入力内容を読み取り反応する部分です。 この部分が故障すると、・タッチしているのに反応しない・タッチしていないのに勝手に操作されるという症状が起こります。 >他の要因本体の電子基板や他のパーツが影響して正しく画面表示されないことがあります。 この場合、要因の特定をするためには検証を重ねなければ判断することは難しいでしょう。 Xperiaスマホの画面修理依頼先Xperiaスマホの修理ができるところ、といえば、真っ先に思い浮かぶのは携帯ショップではないでしょうか? しかし、選択肢はそれだけではありません。 それぞれの依頼先によってメリットが大きく異なりますので、是非参考にしてくださいね。 >携帯ショップもしくはメーカー一般的な修理の依頼先である携帯ショップでは店頭修理は行っておらず、①修理センターに送って後日返却②その場で本体交換のいずれかでの修理となります。 いずれの場合も事前に店舗の予約を取っておかなければ混雑具合によってはかなり長時間待たされる可能性がありますので、予約は必須です。 そして、本体交換ではなく配送手配となった場合は、修理が完了するまで1週間〜2週間ほどかかります。 携帯ショップ・メーカー修理の場合、修理受付期間というものが設けられているので、おおよそ4年以上経過している機種については修理受付が終了している可能性が高いので、その点も予約時に確認しておきましょう。 また、手続きをするために必要な書類の準備が求められるので、購入時の書類などを事前に探しておく必要があります。 どこに保管しているのか覚えていればいいですが、忘れてしまった・処分してしまったとなると、別途書類を準備しなければなりませんので、購入時の書類は大事に保管しておかなければなりませんね。 あとは、一番ネックとなるのが、データについてではないでしょうか? ①②いずれの場合も、データは初期化の状態、もしくは連絡先だけが移行されているような状態で返却されます。 そのため、LINEやゲームアプリのデータ、写真や動画の思い出や仕事に使っている資料など、全てを引継ぎしてもらうことはできませんので、事前にバックアップを作成しておく必要があります。 ここで注意しなければならないのが、バックアップアプリを使用している方、安心するのは危険です。 というのも、そういったアプリを使用する場合、全てのデータを残す機能がない可能性があるからです。 重要なデータ、と勝手に位置付けられたものだけを保存しているという不明瞭で不親切なバックアップアプリもありますので、使用する場合は事前にそういった箇所の確認もしておく必要があるでしょう。 ここまで、手間がかかる面をご紹介しましたが、携帯ショップへ修理を依頼するメリットもあります。 ・メーカー・携帯ショップの保証に加入していれば 修理費用を抑えることができる・修理用パーツはメーカー正規品を使用しているという点です。 面倒な手順が必要ではありますが、保証が残っているのであれば携帯ショップに依頼をする方が良いかもしれませんね。 次に、もう一つの修理依頼先をご紹介いたします。 >街のスマホ修理店携帯ショップ・メーカー以外のもう一つの修理依頼先というのが、街のスマホ修理店です。 非正規の修理店ではありますが、パーツ交換のみを行っているためデータを消去することなく修理が可能です。 また、パーツ交換修理のため本体交換をするよりも大幅に修理費用を抑えることができるので、保証が切れている場合はこちらに依頼をする方がかなりお得に修理できます! 修理の受付期間というのもないので、修理店側がパーツが入手できる限り4年以上経過している機種でも修理できるでしょう。 しかし、ここでも注意しなければならないのが、Xperiaスマホの修理をしている店舗がiPhone修理ができる店舗と比較してかなり少ないという点です。 iPhoneは比較的モデル数が少なく構造も似ているので修理技術者としてはそれほど難しくはないのですが、Androidスマホはメーカーの数が多いため必然的にモデル数もかなり膨大な数がある上に構造がモデルごとにかなり違うので、技術者でも思わぬ構造に対応ができないということもあります。 そのため、Xperiaスマホは対応していなかったり、店頭では修理できず修理センターに送っての修理、という対応をしている店舗が多いので、修理が依頼できても携帯ショップと同じく手元に帰ってくるまで日数がかかってしまうのです。 そこで、店頭修理ができて即日お返し可能な当店を是非ご検討くださいませ! スマホスピタル和歌山なら即日店頭修理可能!>和歌山で即日修理できるのは当店だけ!当店は、Xperiaスマホの修理は全て店頭で行なっております! そのため、修理センターに送るために日数がかかるなんてことはありません。 御来店いただいて、案内・受付に約5分ほどお時間をいただきましたら、あとは作業時間1−2時間ほどで修理が完了してお返しすることができます! もちろん、データはそのままでお返しするので面倒なバックアップや引き継ぎは必要ありません! 修理用パーツは非正規のものとはなりますが、4ヶ月間の修理後保証もありますので何かトラブルがあった時にはしっかりと対応しますのでご安心くださいませ。 >取り扱ってる機種Xperia Z1(SO-01F/SOL23)Xperia Z1f(SO-02F)Xperia Z2(SO-03F)Xperia Z Ultra(SOL24)Xperia Z3(SO-01G/SOL26/401SO)Xperia Z3 Compact(SO-02G)Xperia Z4(SO-01G/SOV31)Xperia A4(SO-04G)Xperia Z5(SO-01H/SOV32/501SO)Xperia Z5 Compact (SO-02H)Xperia Z5 Premium (SO-03H)Xperia X Performance (SO-04H/SOV33)Xperia XA (F3116)Xperia XZ (SO-01J/SOV34)Xperia X Compact (SO-02J)Xperia XZs (SO-03J/SOV35)Xperia XZ Premium (SO-04J)Xperia XZ1 (SO-01K/SOV36)Xperia XZ1 Compact (SO-02K)Xperia XZ2 (SO-03K) 上記や金額表に記載のないモデルでも修理対応しておりますので、ご希望のモデルがございましたらお電話にてご確認くださいませ。 また、Xperiaだけでなく、GalaxyやHUAWEI等、Androidスマートフォンの修理にも幅広く対応しております。 >修理依頼方法・アクセス当店に修理をご依頼いただくには、・ネット・電話よりご予約・お問い合わせくださいませ。 修理についての質問やご相談がございましたらお電話にて直接音いわせくださいませ。そのままご予約も可能です。 パーツのお取り寄せに日数を頂戴することもございますので、事前にお電話にてご依頼いただければよりスムーズにご案内させていただけます。 当店はJR和歌山駅より徒歩5分以内!電車やバスでのアクセスはもちろん、提携パーキングもあるのでお車での御来店も可能です。 お困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ご連絡お待ちしております。