修理速報
【横浜】Xperia XZ(SOV34,SO-01J)のバッテリー交換を行いました!【即日対応】
[2020.10.12] スマホスピタル 横浜駅前 / ラベル: バッテリー交換修理 , Xperia XZ (SO-01J)
充電の持ちが悪くなってしまった
今回お預かりしたのはこちら↑のXperia XZ(SOV34,SO-01J)です。
バッテリーの状態を確認できるコマンドを入力してみると、「状態が良くないので交換してください!」という旨のメッセージが表示されています。
ご依頼主の方も充電持ちが著しく悪くなったと体感しており、早急にバッテリー交換の対応をさせていただきました。
バッテリー交換後の端末の状態がこちらです。
「状態は良いので交換の必要はありません!」という旨の表示に変わりました。
通常、バッテリーの寿命は1年半から2年ほどと言われておりますので、古い機種ですがこれからまだまだ現役でお使いいただけるかと思います。
バッテリーを長持ちさせるためには
スマートフォンに使用されているリチウムイオンバッテリーは、どうしても経年劣化をしてしまいます。
それでもなるべく長持ちさせる為のポイントをご紹介させていただきます。
過充電、過放電をしない
就寝時に充電をしているという方が殆どかと思います。
充電が100%まで溜まっているのにずっと充電器が挿しっぱなしという状態は「過充電」となり、バッテリーの劣化を加速させてしまいます。
100%まで溜まったらすぐに充電器を抜けるタイミングで充電をする、就寝時の充電は避けて充電を行いましょう。
また、「過放電」もバッテリーにとっては命取りです。
充電が切れてしまったら放置せず、なるべく早く充電を行うようにしてください。
高温環境に置かない
高温環境に端末を放置してしまうのも、バッテリーの劣化を加速させる要因の一つとなります。
高温環境に長時間放置された端末の中には、バッテリーが膨張してしまったなんて物もございます。
無人の車内での放置や、サウナなどでの使用は避けるようにしてください。
以上がバッテリーの劣化対策となります。
バッテリー交換前後関係なく役に立つかと思いますので、是非お試しください。
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>