修理速報
バッテリーの劣化が進んでしまったスマホのバッテリー交換をしました。
[2020.12.16] スマホスピタル 京都駅前 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , HUAWEI P9lite
本日はHUAWEIのバッテリー交換修理をしました。
症状としては長い間つかっていたのでバッテリーが劣化してしまいすぐに電源が落ちるようになってしまったというものになります。
また残量表示も不安定で100%充電をしてもすぐに50%等になってしまい落ちるというものでした。
この症状はバッテリーがかなり劣化してしまった時に起こる症状で改善させるにはパーツの交換が必要になります。
バッテリーは劣化してしまうと様々な症状を引き起こします。
まず今回のように劣化が進んでしまい充電がすぐに無くなるようになってしまい電源が落ちるという症状や残量表示が不安定になる。
一番危険な症状はバッテリーの膨張になります。
バッテリーが膨張してしまうとまず、画面や背面パネルが押し上げられてしまいます。
殆どのかたは押し上げられてきて始めて気付くのですが、バッテリーがパネルを押し上げてしまうのはかなり症状が進んでしまってからになります。
そのため膨張してしまった場合早急に交換必要になります。
バッテリーが膨張してしまい他のパーツに影響を出してしまう前に交換をするようにしましょう。
当店でのAndroid端末のバッテリー交換は基本的に即日で承ってありますのでお気軽にご来店ください。
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル1階南区画営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 075-585-5779
E-mail info@iphonerepair-kyotoekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル京都駅前店 WEB予約 >>