バッテリーが膨張してしまったGoogle Pixel3の修理をご依頼いただきました!
2021.06.22 修理速報 バッテリー交換修理 , Google Pixel 3
Google Pixel3 修理のご依頼を承りました!
![]()
今回ご依頼いただいたAndroidスマートフォンは、
Google Pixel3という機種です。
症状としては、いくら充電しても
バッテリー残量が2%から増えないことと、
バッテリー膨張のため背面パネルが剥がれてきている
というものでした。
![]()
裏側の背面パネルを確認すると、
本体の右下あたりが完全に浮いてきていました。
このまま放置していると、さらに隙間が大きくなり
本体にとっても危険な状態になってしまいます。
Pixel3の分解・バッテリー取り外し
![]()
Pixel3の分解では、まず背面パネルを取り外します。
粘着テープで固定されているので、加熱して緩め、
薄いカードやピックなどを使って粘着を剥がします。
背面パネルには指紋認証ケーブルが繋がっているため、
断線させないようにケーブルに注意する必要があります。
![]()
次に、Qiコイルが連結したブラケットを外します。
ねじで固定されているので取り外していきます。
この時点でバッテリーのコネクタが露出しますので、
安全のためコネクタを外しておきます。
![]()
そしてバッテリーを取り外します。
一般的なAndroidスマホと同じように、
本体に粘着テープで接着されています。
Pixel3は、バッテリーの下にも配線があるので
工具などを不用意に差し込むと
断線する危険がありますので注意が必要です。
バッテリーが取り外せたら、
新しいものに交換して組み立てれば作業は完了です。
今回は約1時間で修理完了!
![]()
画面と背面パネルの一部が割れてしまっており、
かなり慎重に作業を行っていたためギリギリでしたが、
なんとか1時間以内に作業完了できました。
バッテリーの充電チェックを行い、問題ないことを確認します。
Pixel3のバッテリーも入荷可能となりましたので、
在庫があれば当日修理が可能となっております。
充電がすぐになくなってしまう場合や、
今回のようなバッテリー膨張でお困りの際は
ぜひご相談ください。
スマホスピタル 名古屋金山店 店舗情報
- 住所
- 〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
- 営業時間
- ※2025年8月より一時休業いたします。休業期間中はご迷惑をおかけしますが、大阪府内のアンドロイドホスピタル店舗をご利用ください。店舗一覧はこちら
尚、保証期間中のお客さまはスマホスピタル 名古屋駅前店にて承ります。
- nagoyakanayama@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。


















