充電がすぐに減ってしまう。Galaxy S9+ のバッテリー交換修理。
2024.01.24 修理速報 バッテリー交換修理 , Galaxy S9+
今回修理にお持ち込みいただいたのは、Galaxy S9+ という端末です。
電池持ちが非常に悪くなってきたとのことでお持ち込みいただきました。
こちらの端末は発売から5年以上が経過しています。
その間バッテリーを交換したことはなかったそうなので、相当バッテリーが劣化していると思われます。
使い方にもよりますが、使用開始からおよそ2〜3年が経ってくるとバッテリーの持ちが悪くなると言われています。
5年も経っていれば相当なものでしょう。
それでは早速修理開始です。
今回の修理は、Galaxy S9+ のバッテリー交換。
こちらの端末は背面側から分解を開始していきます。
バックパネルが本体フレームに粘着テープで接着されている形になっており、Android端末としてはスタンダードで比較的多いタイプです。
ヒートガンなどで温めて粘着力を弱めつつ慎重にパネルを剥がしていくのですが、この機種は
背面に指紋認証のパーツがついているため、ケーブルを切断しないように細心の注意を払いながら取り外していきます。
バックパネルが取り外せたら、NFCやワイヤレス充電コイルの付いている基盤カバーを外していきます。
こちらはねじ止めだけなので、背面パネルに比べると楽に取り外せます。
ここまで分解すれば、ようやくバッテリーの取り外しが可能となります。
バッテリーから伸びているケーブルを基盤から抜き、バッテリー本体を慎重に取り外します。
このバッテリーも粘着テープで固定されているため、取り外しにはコツが必要です。
古いバッテリーが取り外せたら、新しいものを同じように取り付け。
基盤カバーや背面パネルを元に戻し、動作確認です。
問題なく動作することが確認できたら、背面パネルが剥がれないように専用の器具でしばらく圧着。
これで修理完了です。
SO
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。