今回修理にお持ち込みいただいたのはこちらの端末。
Galaxy のS8です。
バッテリーが膨張し背面パネルが浮いてきたので、バッテリーを交換したいとご来店いただきました。
Galaxy S8 の発売日は2017年。
結構な年数が経過しています。
一度もバッテリーを交換したことがないとのことでしたので、相当劣化しているものと思われます。
それでは早速修理を開始しましょう。
今回の修理は、Galaxy S8 のバッテリー交換です。
Galaxyはほとんどの機種で背面側から分解を開始します。
まずはバックパネルを本体から剥がしていきます。
強力な粘着テープで接着されているので、ヒートガンなどで温めて接着を弱めながら取り外していきます。
四辺しっかりと粘着テープを剥がせたら、パネルをゆっくりと持ち上げて指紋認証のケーブルを外します。
勢い余ってケーブルを切断しないように注意しましょう。
バックパネルが取り外せたらバッテリーが見えてきますが、まだ取り外すことはできません。
基盤上のNFCアンテナやワイヤレス充電のコイルを先に取り外しましょう。
そうすることで、ようやくバッテリーを交換することができます。
基盤につながっているバッテリーのコネクターを取り外し、本体に接着されたバッテリーを剥がしていきます。
この接着も強力なので、取り外しの際にバッテリーを破損させないように充分注意しましょう。
穴を空けたり大きく曲げてしまったりすると、発火の危険があります。
古いバッテリーが取り外せたら、同じように新しいバッテリーを取り付けます。
分解と逆の順番で組み立てていき、バックパネルを接着し直せば修理完了です。
バックパネルは新しい粘着テープでしっかりと貼り付けましょう。
SO
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。